現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

アスリートたち

2018-02-27 | 木瓜日記
アスリート athlete とは、運動選手、スポーツマンなどという意味の言葉、スポーツ選手とも語義にある。sport athlete 、スポーツマン、運動選手、訓練によるスポーツマンらしい体格の人、陸上競技の選手とも語釈があって、《主に英国で用いられる》 陸上競技の選手. 研究社 新英和中辞典 語源にラテン語の、賞をねらって競う人を表す言葉だという。 そういって、オリンピック選手のピョンチャンからの帰国会見を見ていると妙なことになってくる。マスコミが質問の内容をそこに向けるか、というようなものがあって、ニュース報道では、最高獲得額が6000万円の褒賞だとか、そう思っていると、飛び込んだマラソンの新記録に1億円だというニュースで、アスリートらしくなってくるので、これまたマスメディアのひきおこす、よからぬやっかみとなるべく、騒ぎ方がよろしくない。実力を培った選手たちの笑みを素直に受け取るべきだと思う。アスレチックの語を連想して、アスレティック、athletic 、運動選手にふさわしい、運動競技の、運動神経が発達している、運動選手らしい、運動が得意な、といった意味をまず日本語にしたことを考えるとよい。




ナイルパーチ・ビジネス
2007年02月27日22:28

ダーゥインの島、という映画を見た
週末までの公開、朝1回の上映に飛び込んだ
息つく間なく1時間半近くを見た
見終わって、なぜダーゥインなのか、島なのか

ビクトリア湖が舞台になっている
そこは400種もの生物が棲息していた
>>約400種類の固有種が生息、研究者たちに、ダーウィンの箱庭、と呼ばれるほどの、生物多様性の宝庫
というわけだからか

>>アフリカ最大のビクトリア湖は、面積6万8千平方キロ、ケニア、ウガンダ、タンザニアの3カ国に囲まれた世界第3位の広さをもつ国際湖沼
http://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/inyushu/nairuparthi.htm

の島、の悪夢、ではずいぶんと違う印象を持つ
原題は翻訳すれば、ダーゥインの悪夢、または、悪魔だ
ヴィクトリア湖に繁殖したナイルパーチ、マンザナ空港に飛来する輸送機に
繰り返し問われることが、何を運んできているのか、そして、日産500トンの魚肉を運ぶ

飢餓や貧困、はたエイズに焦点を当てるのは、わかりやすそうでもある
しかしまた、ナイルパーチの食肉産業もビジネスとしてのことである
そこにあるのは武器の生産と売買、そして兵器の消費である
なぜに飛行機が飛んでくるのか、管制の緩やかな映像は最初から映し出されて、蜂を追い回す管制官だ
この映画が語ろうとしたことは、子供がパイロットになる夢だろう、その暗喩は解けるだろうか

次は公式サイト
http://www.darwin-movie.jp/

ブログのトラックバックを見つけた
http://jatatours.intafrica.com/habari47.html
http://jatatours.intafrica.com/habari49.html




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。