
0708 安倍元首相が遊説中に銃で撃たれて3周忌を迎える。ニュース映像で現場に献花する人を写す。もう2年が経過する。不穏な時代が令和に訪れる。難しくなった日本の国際的な場での立ち位置に戦後の旧体制の転換を考えた人だけに狙われた命は証とする時代の闇を照らし出したか。
彼我 彼と我 ひが と読む。彼は、かなた、山のあなたの、かなたあなたである。
我はあれ、吾のことで、我について仮借して意味字義は、
>刃先がぎざぎざ突き出ているのこぎりの形
彼は形成、従う皮となる、外に行動する意の字、遠称代名詞に彼piaiと匪piuiとがあり、ともに仮借義と白川字通に見える。
かれもわれもと、力量を塩梅し、案分した。
主我は利己である。他人の利益を顧みないと辞書義は付け加えるが、
社会学の用語として、
>「主我と客我(’I’ and the ‘me’)」は、社会学者のジョージ・ハーバート・ミードが提案した用語です。
基礎社会学第二十四回 G・H・ミードの「主我と客我(IとMe)」と ...
創造法編集社 https://souzouhou.com › ジョージ・ハーバート・ミード
>自我は主我と客我の2つの側面からなる。そして時間的に先に客我があり、後に主我がある。過去や未来がそのままの形で現在に組み込まれるわけではなく、現在によって受け止められ、解釈され、修正、変更などを通して再構成される。この再構成というのは、客我を新しく創るということであり、創発性を伴っている。再構成の過程では主我の「主体性」、「選択」を含んでいる。こうした再構成が可能なのは、自我が時間的な過程だから。
https://--souzouhou-pp6ns95o.com/2022/06/27/geoge-herbert-mead
2022/06/27 —
自我は何であったのか。主体は・・・
銃撃され亡くなった安倍晋三元首相の三回忌…妻の昭恵さんが山口・長門市の安倍家墓所を墓参り
7/8(月)
> 安倍晋三元首相は2022年7月8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で参議院選挙の街頭演説中に銃撃され亡くなりました。
安倍晋三元首相は、衆議院山口4区選出で、憲政史上最長の通算8年8か月、3188日間、政権を担いました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cebf034e60491a4637a1e8d0353229afc050590e
