現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

100人超

2020-04-06 | ニューストピック

死者が104人になって、3桁の数字にステージがあがった。繰り返し言われることで、この流行病の恐ろしさは治療薬がないといわれていることと、予防には対策が立っていないことである。それで、病気にかかれば自力でウイルスそのものを排出して、免疫を身につけるるべく回復するしかないようである。ウイルスがどこにはいりこむかで、そのいずれの場合でも重症化をするのがはやいので、対処をするのは、症状に対して感染者の持つ体力になる。病気を恐れるものは不治の病をまず考えるが、COVID-19 no多くは肺炎を起こすので喉から呼吸器に至るところで、その苦しさは尋常ではない。病気を死に至るかどうかでまず考える。人間とともにウイルスが生きていく、などと言うのは、その毒性を知ればしるほど、油断すべきものではない。とくに軽症者、無症状感染があるといわれるので、これは感染を広げて体力の劣るものに移すという、死が広がれば収束するのはとても厄介なことになる。

国内の死者100人超え 医療態勢の構築急務
(共同通信) 04月05日 23:08

国内感染新たに359人 9人死亡
(共同通信) 04月05日 23:43

国内の死者104人に 東京や大阪など大都市で拡大続く
2020/04/05 22:02朝日新聞
> 死者数累計
東京都30人
愛知県20人
兵庫県11人
北海道8人
神奈川県7人。
>
感染者 5日午後10時現在 計350人
東京都で143人、神奈川県27人、大阪府で21人


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。