現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

女子高生流行語2016

2016-11-30 | ほんとうのところは
めざましテレビの、2016女子高生流行語ベスト10は、〇〇み スノる ゲロ BFF ま!? はげる アモーレ  〇〇まる よきよき 卍 まんじ となったと、11月30日朝の放送から。
第1位になったのは、卍卍卍と、これはメールなどの言葉になるようだが、ポーズもあるとか。


じわる 2015

http://www.fujitv.co.jp/meza/
2016女子高生流行語
>

10 しんどみ つらみ やばみ きもみ 〇〇み
9 スノる スノろう snow
8 ゲロおいしい (はきそうなくらいおいしい) ゲロマブ(90年代)
   超 まじ ガチ 神 鬼 ゲロ
7 BFF best freind forever
6 ま!? ま!?
5 はげる まじはげる (毛が抜けそうなほどうれしい)
4 アモーレ (大親友に使う)
3 〇〇まる おけまる OK。
2 よき まじよき よきよき 
  まひらにひしげてつぶれたり
1 卍 まんじ 卍卍卍
  卍のポーズ かっこいい やんちゃ



【いくつわかる?】『女子高生流行語大賞2016』が発表される →「卍」とか ...
rocketnews24.com › 知識

第10位: ○○み

「しんどみ・うれしみ・つらみ・やばみ・きもみ……などと使う。語尾に身を付けると雰囲気が可愛く、柔らかくなる」

第9位: スノる

「大流行した顔認識アプリ “SNOW” で写真を撮ること」

第8位: ゲロ○○

「超・マジ・ガチ・鬼・神・メチャメチャ……などと同じ、凄いことを表す形容詞。吐きそうなくらい凄いこと」

第7位: BFF

「“Best Friend Forever” の頭文字から。いつまでも友達だよ、という意味」

第6位: マ!?

「“マジ?” の意味。ママママママママ……と連呼するのもあり」

第5位: はげる

「毛が抜けそうなほど嬉しい、という意味。あの人がカッコ良すぎてはげる、などと使う」

第4位: アモーレ

「本来は “愛しい人” という意味のイタリア語だが、女子高生は親友に使う。お前マジアモーレ、などと使うのが正解」

第3位: ○○まる

「おけまる、大好きまる、ラブまる……などと使う。まるは句点の “。” を意味しており、“OK。” ではなく “おけまる” となる。柔らかい印象で可愛さを増す効果がある」

第2位: よき

「いいね、という意味。あの人マジかっこよき、マジよきよき、などと使う。古典の授業から派生し、テンポよく2回重ねて使うのが主流」

第1位: 卍(まんじ)

「写真を撮るポーズの掛け声、ヤンチャな人に対し “あの人卍だよね” と使う、テンションが上がったときの叫び声……と3種類の使い方がある」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。