現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

DMAT

2020-02-22 | 日本語百科

「災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チーム」と定義、災害派遣医療チーム Disaster Medical Assistance Team の頭文字、平成13年度厚生科学特別研究「日本における災害時派遣医療チーム(DMAT)の標準化に関する研究」報告書、厚生労働局にHPがあり、それによる。日本DMATが平成17年4月に発足。 
>医師、看護師、業務調整員(医師・看護師以外の医療職及び事務職員)で構成され、大規模災害や多傷病者が発生した事故などの現場に、急性期(おおむね48時間以内)から活動できる機動性を持った、専門的な訓練を受けた医療チーム http://www.dmat.jp/dmat/dmat.html 
クルーズ船の対応にはさまざま制約のもと、難しい限界があったようであるから、そこに従事した人たちには、隔離病院のようななかで、従業員と呼ばれた、医療の専門ではない方によるケアにかかわることは、想像を絶する常態と名なったであろう。マスコミなど、その取材の視点を踏み誤ったのではないか。


Disaster Medical Assistance Team の頭字語「DMAT」(ディーマット)と呼ばれる。
災害派遣医療チーム - Wikipediaja.wikipedia.org › wiki › 災害派遣医療チーム

http://www.dmat.jp/dmat/katsudoyoryo.pdf
日本DMAT活動要領
>DMAT1隊あたりの活動期間は、その機動性を確保する観点から、移動時間を除き概ね48時間以内を基本とする。なお、災害の規模に応じて、DMAT活動が長期間(1週間など)に及ぶ場合には、DMAT2次隊、3次隊等の追加派遣で対応することを考慮する。また、DMATロジスティックチームの活動期間は、48時間に限定せず、柔軟に対応する。
厚生労働省


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。