現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

313

2017-03-13 | 日記
3が1をはさむので、313は、サンドイッチの日だそうだ。

税金の申告に行った。9時の行列に並んで、セルフでパソコンコーナーにて40分で終わった。


http://hukumusume.com/366/kinenbi/pc/03gatu/3_13.htm
>3月13日 サンドイッチデー
 2個の「サン(3)」が「イッチ(1)」を挟んでいることから決められた日です。
 サンドイッチの語源は、カードゲーム好きのサンドイッチ伯爵(イギリスの政治家サンドイッチ4世(1718~1792))がゲームをしながら食べられる物として考案されたと一般に言われています。
 ですが最近では、「サンド(砂)とウィッチ(魔女)」以外は何でもはさんで食べれる万能メニューと言うのが有力説です。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。