
堺の朝日会病院そばのお風呂屋さんが、解体作業中だった。煙突は上部が既に壊され、風呂屋さんの中も数日で消えてしまうだろう。時代の流れは止めようがないのか、古い暮らしの跡はどんどん昔の出来事になっていく。
街を歩いていると、風呂屋さんの煙突は暮らしのシンボルのようだった。それを懐かしむのは、私も古い人間の証なのだろう。仲間が消え去っていくようでさみしい・・
街を歩いていると、風呂屋さんの煙突は暮らしのシンボルのようだった。それを懐かしむのは、私も古い人間の証なのだろう。仲間が消え去っていくようでさみしい・・
これだけ温泉が多くなったのに、日本全体での温泉噴出量は減少傾向だとか。
ホテル阪神ペアディナー券、絶好の使い道で嬉しく思います。たまにはのんびり食事もいいですね。
ここ5年ぐらいで数キロ以内に温泉(スーパー銭湯)が3件できました。
昔の風呂なしのアパート住まいや大学の下宿のときは、近くの銭湯が日常でしたが、そういう居住環境は激減し、温泉気分に浸るために利用するのが圧倒的に増えたのでしょうね。
話は変わりますが、昨日は4月の祝賀会でいただいたホテル阪神のペアディナー券で食事しました。誕生日祝いで洋食にしましたけど、味はよかったです。そのホテルにも温泉がありスパがあるのにはびっくりしました。
温泉の割引券を2枚もらいましたので、また行こうと思います。
どんどん「思い出の風景」が消えて行くのは、本当に寂しいです。