森信雄の写真あれこれ

日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。

将棋に憑かれた男 藤沢桓夫

2015-07-12 22:23:44 | 私の本棚

「将棋に憑かれた男」の藤沢桓夫先生は観戦記を書かれていたので、旧関西本部で何度もお目にかかった。終わると記録係に「取っておきなさい」と小遣いをくれるのである。しかし何年か経ちお金の価値が変わっても同じ額なので、物足りなくいう記録係もいた?私は逆にそんな風に世間の風に流されないでおられる姿勢が素晴らしいなあと思った。
 私が住み込みの塾生だったころは、まだこの小説の登場人物の余韻がある時代だったと思う。




 「金子将棋教室③米長邦雄vs中原誠」この本の金子先生の著作は大好きで、哲学的、宗教的な分析が面白かった。今の時代におられたらどういう分析をされただろうなあ‥読んでみたい。





 「映し世のうしろ姿」藤原新也著である。インド放浪以来、藤原さんの著作は全部見ている。「何でもみてやろう」の小田実さん、「深夜特急」の沢木耕太郎さん、そして藤原新也さんの著作が若者の旅のバイブル書かもしれない。インドの安宿に行くと置いてあるのでたいてい目を通すことになりそうだ?
 私は藤原さんの写真が好きでそこから入ったと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上甲子園小学校に行く 7月... | トップ | 左馬の絵馬 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私の本棚」カテゴリの最新記事