goo

塾バッグ

入試になると塾バッグが目立ちます。

「何も、みんな同じバッグを持たなくたっていいじゃあ、ないか。」

と思われるかもしれませんが、塾バッグは入試のときのために作られた、といっても過言ではないのです。

塾生は同日、いろいろな学校を受験します。

したがって自分の教えた生徒の応援にすべて行けるわけはありません。したがって、みんなで分担する。そこに、同じ塾の、しかし顔を知らない受験生がやってくることになります。

たまに、本当に自分の教えた生徒がやってくると、それはそれでうれしいが、「あまり騒がないよう」に指示されているでしょう。他の塾生は、自分が教えてもらった先生に会えてないわけだから。

で、だれが自分の塾の生徒なのか、当然、わかりません。

それでその区別をするために作られたのが塾バッグなのです。

これを持っていれば自塾の生徒だとわかる。それにそれがずらっと並べば、まあ勢いはつくということなのでしょう。

バッグを作らないところも、バッジを作ったり、まあ、いろいろ工夫して自分の塾生を見分けようとしているわけで、だから先生も腕章したり、旗を持ったりしているわけです。

まあ、その姿が示威行為に見えないわけではないが、そういう事情があってみんな同じ腕章をしている、というわけなのです。だって、そうでなければ誰が自分の塾の先生か、受験生もわからないでしょうから。

関西の応援風景の方がなかなか派手ですが、関東の方もどんどん応援の列が長くなって学校に入れなくなった。

学校によっては校内への立ち入りを禁止するところも出てきたわけですが、そうなると学校の外に並ぶから、これもまた近所迷惑だ、というので、その学校なりの応援風景が定着してきました。

ということで、そういう事情があっての塾バックだから、あまり他塾のバッグは気にすることなく、自分のペースで学校に入っていきましょう。

==============================================================
今日の田中貴.com
 
やった問題が出たときこそ
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

数字ばかり
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年後期19回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )