goo

入試の答え合わせ

問題を持って帰り、あとから塾の解答速報をみれば、一応、答え合わせというのはできるものです。

本人が自分の答えを覚えていれば・・・。

しかし、まあ、3時間近くに及んだ試験を再現するということは、やはりかなり労力がいるし、じゃあ、その結果が正しいか?というと、そうでもない。

その感触で翌日、受験する学校を決めよう、というのはやはり難しい。

例えば問題ができていたとしても、平均点が上がってしまえば合否はわからなくなります。

だから、あまりそこにエネルギーをかけてもしかたがないので、お薦めはしていません。

ただ、どうしても本人が答え合わせをしたい、という場合があります。

例えば、こう解いたんだけど、これは合っているのかどうか知りたい、とか。

自分の知識ではこうだと思うんだけど、本当はどうなのか?

これは単純にその問題を確認したい、という想いがあるからなので、その場合はむしろやった方が良い。

入試が終わって、塾の先生と問題をいっしょに解いて、「間違ってた」ことがわかり、落ち込んだとしても・・・。

その疑問の決着をつけてしまった方が良いと思います。やはり気にかかるものだから。

その辺は塾の先生も対応を心得ているから、大丈夫でしょう。

ただ、すべての問題の答え合わせをやろう、と思わない方が良いでしょう。

本人が疑問に思ったことだけ、にとどめて、明日のエネルギーにとっておきましょう。

==============================================================
今日の田中貴.com
 
本当に寒い!
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

慶應湘南英語参考テスト受験時の昼食について
==============================================================

==============================================================
お知らせ
算数5年後期19回 算数オンライン塾「まとめのテスト」をリリースしました。
詳しくはこちらから
==============================================================



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )