中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
プレッシャー
入試が間近に迫ってくると、子どもたちの様子もちょっと変わってくることがあります。
多少なりともナーバスになっている。あるいは何かにつけて反発する、というようなのも同じでしょう。まあ、プレッシャーがかかっているといっていい。
まだ12歳なんだから、当然、そういうことはあるわけです。
では、どうしたらいいか。
私は良く、こんな話をしていました。
「入試というのは、合格点があるから、どうしてもその合格点をめざす、ということを計算しがちになる。
例えば国語は60点ぐらいだからあと、算数は何点とらないといけない、とか。しかし、そんな計算は大抵うまくいかないし、また最初の国語の60点というのも本当に合っているかどうか、わからない。だから、そういうことは考えるのはやめてしまいなさい。
入試は試験なのだから、問われたことを答えればいいだけのこと。
受験番号と名前を書き、あとは問題に答える。
答えられないのは仕方がないでしょ?知らないし、できないんだから。
だから、できるのだけ選んで答えてくればいいだけ。その結果として何点とれたか、だれも教えてくれません。だって、答案がかえってこないんだから。配点だってわからない。
したがって何点とれたかなあ、と心配しない。できる問題だけ、答えてらっしゃい。以上。」
うまくやろうとするから、逆にプレッシャーがかかる部分はあるわけです。
なるべくシンプルに、自分ができることだけ、やればいいんだと割り切ることができれば、多少はちがうかもしれません。
==============================================================
今日の田中貴.com
第120回 採点者の気持ち
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
1月29日の問題
==============================================================
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/hayasaimage.gif)
==============================================================
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/mailmagazine.gif)
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ](http://juken.blogmura.com/juken_juniorschoolteach/img/juken_juniorschoolteach88_31.gif)
にほんブログ村
多少なりともナーバスになっている。あるいは何かにつけて反発する、というようなのも同じでしょう。まあ、プレッシャーがかかっているといっていい。
まだ12歳なんだから、当然、そういうことはあるわけです。
では、どうしたらいいか。
私は良く、こんな話をしていました。
「入試というのは、合格点があるから、どうしてもその合格点をめざす、ということを計算しがちになる。
例えば国語は60点ぐらいだからあと、算数は何点とらないといけない、とか。しかし、そんな計算は大抵うまくいかないし、また最初の国語の60点というのも本当に合っているかどうか、わからない。だから、そういうことは考えるのはやめてしまいなさい。
入試は試験なのだから、問われたことを答えればいいだけのこと。
受験番号と名前を書き、あとは問題に答える。
答えられないのは仕方がないでしょ?知らないし、できないんだから。
だから、できるのだけ選んで答えてくればいいだけ。その結果として何点とれたか、だれも教えてくれません。だって、答案がかえってこないんだから。配点だってわからない。
したがって何点とれたかなあ、と心配しない。できる問題だけ、答えてらっしゃい。以上。」
うまくやろうとするから、逆にプレッシャーがかかる部分はあるわけです。
なるべくシンプルに、自分ができることだけ、やればいいんだと割り切ることができれば、多少はちがうかもしれません。
==============================================================
今日の田中貴.com
第120回 採点者の気持ち
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾
1月29日の問題
==============================================================
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/hayasaimage.gif)
==============================================================
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/mailmagazine.gif)
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ](http://juken.blogmura.com/juken_juniorschoolteach/img/juken_juniorschoolteach88_31.gif)
にほんブログ村
コメント ( 0 )
![](/images/clear.gif)