中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
電車で本を読む人がいなくなった?
ある人に言われて、電車の中の人の様子を見ていると、確かにそうだなあと思います。
電車で本を読んでいる人があまり多くない。
かなりの人がスマホを見ている。スマホで電子書籍を読んでいるかもしれませんが、まあ、それほど多くはないんだろうと思います。
これは学生もその通りで、生徒が電車の中で本を読む姿もあまり見かけない。
なので、出版は当然不況になるでしょう。先日も大きな書店の本店が営業をやめるという報道がありました。
これはいろいろまずいのではなかろうか。
特に、これから子どもたちが本を読まない、ということになっていくのは、やはり良い傾向とは言えない。
ある中学で、読書会をやっています、という話を聞きました。
最初、いまひとつその目的がぴんと来なかったのですが、実はそういうことでもしないと、子どもが本を読まない、ということなのでしょう。
結構困ったことだと思うのですが…。
![]() | 中学受験、合格して失敗する子、不合格でも成功する子 |
クリエーター情報なし | |
株式会社 邦学館 |
==============================================================
今日の田中貴.com
PISA型入試へ
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報
計算力
==============================================================

==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村
コメント ( 0 )
