goo

最も合う学校のひとつ

なるべくスクールカラーの合う学校を選ぶことをお薦めしています。

しかしながら、子ども自身が多様な存在なので、最も合う学校というのが複数あることは当然考えられるのです。

Aという学校もいいが、Bという学校もいい。はたまたCという学校もいいかもしれません。

これはひとつの絞れるものではなく、最も合う学校がいくつかあるのです。

そのひとつに入れればいいわけです。

絶対にこの学校でなければ、という考え方もあるかもしれませんが、実はそんなことはない。

子どもたちはいろいろな状況にある程度は対応できる。あくまである程度ではありますが・・・。

したがってそのある程度の幅の中で学校を選び、かつその1つに合格できればいいわけです。

ぜひぜひ、そのくらいの幅を持って考えてください。

==============================================================
今日の田中貴.com

水の3態に関する問題
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

好みの問題
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )