goo

いつからがんばるようになる?

=============================================================
慶應3校別入試対策説明会のお知らせ
=============================================================

受験はしたいという。しかし、毎日の勉強を見ていても、そうがんばっているという風でもない。

塾はやめないという。でも復習をしっかりやっているという風でもない。

まあ、そういう子はいるでしょう。

で、問題はいつからやるの? もうすぐ夏休みなのに・・・。

一般的な話で言えば、10月ぐらいから目の色が少し変わってくる。そして11月になれば、まあ、ほとんどの子がそれなりにがんばるようになる。

それでも小学生の受験なので、感じているレベルはそれぞれです。元々体力的にも限界があるので、やれる時間はそれほど多いわけではない。しかし、準備が長くなればなるほど、ダラダラとした感覚になりやすいので、最後の追い込みに向けて少しずつペースを上げて行ければ良い、と考えてください。

この夏休みはステップアップのチャンスではあります。

まだまだ子どもたちのエンジンがフルにかかっている、というわけではないでしょうが、それでも前よりは結構がんばっている、という手応えを感じてくれれば秋につなげていけると思います。



Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2018 合格手帳 夏休み特集号を無料で差し上げます。

フリーダム進学教室 新連載 学校訪問シリーズ
New第5回 サレジオ学院

今日の田中貴.com
併願校の過去問

6年生の教室から
自分でやりたくなるWEB学習システム

慶應進学特別から
目標に届かない?


自宅でできるオンライン個別指導「スタディールームオンライン」






にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )