中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
志望校で何がしたい?
New新4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
小学生が受験勉強をする、というのはやはり大変です。
それほど体力がまだついているわけではない時期に、遅くまで勉強をしたり、休みの日に塾に行ったりテストを受けたりするわけで、それをしんどいと思わないわけがない。
で、何のためにこんなしんどいことをやっているのか?ということになれば、それは合格するため、ということになるわけですが、どこに?が結構決まっていない。
もちろんいろいろ考えないといけないことはあるけれど、それがなかなか決まらない、ということは、勉強に対するモチベーションにも影響することになるのです。
この学校に行きたい、という気持ちが強くなれば、勉強しようという気持ちもまた強くなる。
そこが曖昧であったり、「別に公立でも良かったのになあ」という気持ちがあれば、勉強に対する意欲が強くなくても仕方がない、ということになるのです。
だから、まずはこの学校に行きたいという具体的な夢を作る必要があります。
この学校に行ってラグビーをやるんだ、というのもありだろうし、ここでロボットを作るんだ、というのもありかもしれない。
そういう具体的な夢をしっかり考えられるようにしてあげることが受験に対するモチベーションを上げる一番の工夫なのです。そういう目標を持った子は、やはりがんばるようになる。
まずはそこを親子で考えてみてください。

Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ
【無料】春の合格手帳、差し上げます。
今日の田中貴.com
基本ができていない?
6年生の教室から
自分でどんどん進める環境を整える
算数オンライン塾
3月20日の問題



にほんブログ村
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
小学生が受験勉強をする、というのはやはり大変です。
それほど体力がまだついているわけではない時期に、遅くまで勉強をしたり、休みの日に塾に行ったりテストを受けたりするわけで、それをしんどいと思わないわけがない。
で、何のためにこんなしんどいことをやっているのか?ということになれば、それは合格するため、ということになるわけですが、どこに?が結構決まっていない。
もちろんいろいろ考えないといけないことはあるけれど、それがなかなか決まらない、ということは、勉強に対するモチベーションにも影響することになるのです。
この学校に行きたい、という気持ちが強くなれば、勉強しようという気持ちもまた強くなる。
そこが曖昧であったり、「別に公立でも良かったのになあ」という気持ちがあれば、勉強に対する意欲が強くなくても仕方がない、ということになるのです。
だから、まずはこの学校に行きたいという具体的な夢を作る必要があります。
この学校に行ってラグビーをやるんだ、というのもありだろうし、ここでロボットを作るんだ、というのもありかもしれない。
そういう具体的な夢をしっかり考えられるようにしてあげることが受験に対するモチベーションを上げる一番の工夫なのです。そういう目標を持った子は、やはりがんばるようになる。
まずはそこを親子で考えてみてください。

Newフリーダム進学教室からのお知らせ
春期講習のお知らせ
【無料】春の合格手帳、差し上げます。
今日の田中貴.com
基本ができていない?
6年生の教室から
自分でどんどん進める環境を整える
算数オンライン塾
3月20日の問題



にほんブログ村
コメント ( 0 )
