中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
スポーツとの両立をめざせ
このコロナ禍でスポーツの活動はやはり制限されることが多かったでしょう。
昨年は、選抜高校野球もなかったし、夏の甲子園もなかった。
しかし、冬のサッカーやラグビーの全国大会は、観客を少なくして行うことができました。これは何よりだったと思います。それなりにみんながコロナの中身を理解して対応できたからだろうと思うのです。
で、間もなく緊急事態宣言が解除される見通しになってきたので、またそろそろスポーツを始めても良いのではないかと思います。
スポーツばかりでなく、習い事や趣味などもいい。理科実験なども楽しいし、いろいろ興味が広がってくるでしょう。小学生だから、いろいろな視野、いろいろな力がついていく方が最終的にバランスがとれていく。
今年の合格者の中にも最後までスポーツを頑張った子がいましたが、そういうのが先先頼もしい。
ということなので、春が近い今、大いにいろいろな力を伸ばしていきましょう。そのバランスが最終的には受験勉強にもプラスになりますから。
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter

New慶應進学館からのお知らせ
2021年慶應入試説明会のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
山の登り方はいろいろあっていい
算数オンライン塾
2月27日の問題



にほんブログ村
昨年は、選抜高校野球もなかったし、夏の甲子園もなかった。
しかし、冬のサッカーやラグビーの全国大会は、観客を少なくして行うことができました。これは何よりだったと思います。それなりにみんながコロナの中身を理解して対応できたからだろうと思うのです。
で、間もなく緊急事態宣言が解除される見通しになってきたので、またそろそろスポーツを始めても良いのではないかと思います。
スポーツばかりでなく、習い事や趣味などもいい。理科実験なども楽しいし、いろいろ興味が広がってくるでしょう。小学生だから、いろいろな視野、いろいろな力がついていく方が最終的にバランスがとれていく。
今年の合格者の中にも最後までスポーツを頑張った子がいましたが、そういうのが先先頼もしい。
ということなので、春が近い今、大いにいろいろな力を伸ばしていきましょう。そのバランスが最終的には受験勉強にもプラスになりますから。
今後、投稿のタイミングを定時以外に増やしていきます。投稿のタイミングをTwitterでお知らせしていますので、ぜひフォローしてください。
田中貴のTwitter

New慶應進学館からのお知らせ
2021年慶應入試説明会のお知らせ
ここで理解を深めよう

「映像教材、これでわかるシリーズのご案内」(田中貴)
今日の田中貴.com
山の登り方はいろいろあっていい
算数オンライン塾
2月27日の問題



にほんブログ村
コメント ( 0 )
