伊波塾長の気ままブログ

スタディの代表者の伊波勝也塾長が、日常の出来事や生徒の勉強について思いつくまま気ままに書き込んでいます。

ビル・ゲイツに叙勲

2020-04-30 04:39:52 | Weblog

ビル・ゲイツが春の叙勲で旭日大綬章に選ばれた。

ビル・ゲイツというと、今回のコロナ・パンデミックの背後で暗躍しているという噂が絶えない。世界の諸都市のロックダウン解除を求める抗議デモの怒りは、「ビルゲイツを逮捕しろ!」と大声で叫ぶ。

https://note.com/genito0922/n/n113620761734

https://azusasfreelife.com/2020-news_covid19_23/

非道ゆえに世界中で憎悪される人物に、日本政府は最大級の勲章を与える。唖然としてしまう。


アビガンを下さい

2020-04-29 14:25:03 | Weblog


石田純一がコロナウイルスに感染し、一時かなり厳しい状況にもなったが、「アビガン」の服用で今では回復し元気になっている。

「アビガン」は日本の富士フィルム富山化学が開発した新型インフルエンザ治療薬で世界70か国から提供要請があり、日本はそのうち38か国に無償供与している。https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200428-OYT1T50212/

「アビガン」のCOVID-19への効果は、中国を初め世界各国で実証済みである。


安倍首相へ

アビガンを下さい

アビガンを下さい

アビガンを下さい

効果の実証されていないアメリカ製の「レムデシビル」を特例承認しているときではないです。「アビガン」を特例承認して下さい。「アビガン」を内閣で緊急承認して下さい。

ベッドで危機に瀕する国民を見殺しにしないで下さい。アビガンを使えば、志村けんも死なずに済んだ。国民を守って下さい。

アビガンを

アビガンを

アビガンを


コロナの自然収束

2020-04-28 09:06:25 | Weblog

昨日の沖縄の感染者は約1ヶ月ぶりにゼロであった。ここ数日、沖縄を含め、日本・アメリカ・ヨーロッパの感染者・死亡者数が減少傾向にある。中国・韓国・東南アジアなどでは、もっと前にコロナ感染は収束傾向にあった。

そこで、面白い記事を見つけたのでアップする。

STUDY: COVID-19 Infections Subside In 70 Days Irrespective Of Lockdown
By GreatGameIndia -April 17, 2020

Results of a shocking new Israeli study showed that COVID-19 infections subsided in 70 days irrespective of whether the country went into lockdown or remained open. A prominent Israeli mathematician, analyst, former general and Chairman of the Israeli Space Agency claims simple statistical analysis demonstrates that the spread of COVID-19 peaks after about 40 days and declines to almost zero after 70 days — no matter where it strikes, and no matter what measures governments impose to try to thwart it.
引用元https://greatgameindia.com/covid-19-infections-subside-in-70-days-irrespective-of-lockdown/

(日本語訳)
COVID-19はロックダウンに関係なく70日で収束する

イスラエルでの衝撃的な新しい研究結果が示すところによると、COVID-19の感染は国がロックダウンを実施しようとしまいと70日で沈静化するとしている。イスラエルの著名な数学者・解説者でイスラエル宇宙局前会長は分かりやすい統計分析で次のように唱えている。COVID-19の感染拡大は、約40日でピークを迎え70日後にはほとんどゼロになる。それは、感染拡大がどこで起ころうと、またその政府が感染拡大抑止のためにどのような政策を取ろうと結果は同じである。

それと関わる他の記事も載せておく。
https://indeep.jp/coronavirus-infections-subside-in-70-days-irrespective-of-lockdown/

スウェーデンでは、国が感染拡大抑止のために何の対策も取っていないのに、他国よりも速く感染拡大が収束に向かっているようである。十分注目すべき結果である。


極端な恐怖心は、コロナが人を殺す前に、生活手段・社会システムの破壊が人を殺してしまう。私たちが心掛けるのは、ソーシャルディスタンスで個人間の距離をきちんと保つぐらいがちょうどよい。十分に警戒はしながら、気分はリラックス。そのくらいがよい。


季節性インフルエンザ

2020-04-22 14:35:31 | Weblog

「先生、来週も授業はあるの?」

「もちろんあるよ。僕は思うんだけど、コロナウイルスはそんなに恐れる必要はないんだよ。あれは、ただのインフルエンザだ。だけどね、絶対かかってはいけないよ。」

マスクの3人の生徒の退出後、机とドアの消毒をする。


ところで、コロナウイルスは過去に流行った致死率が9~10%や36%のSARSやMERSとは違い、致死率は0.1%にとどまり毎年流行る季節性のインフルエンザと同種類のものであることを、医師・免疫学者で米国の感染症に関する第一人者であるFauci(ファウチ氏)は公式に認めている。
 Covid-19 may ultimately be more akin to those of a severe seasonal influenza (which has a case fatality rate of approximately 0.1%) or a pandemic influenza (similar to those in 1957 and 1968) rather than a disease similar to SARS or MERS, which have had case fatality rates of 9 to 10% and 36%,respectively.
引用元https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMe2002387


十分な警戒は必要だが、社会の機能を過度に麻痺させる警戒は不要ではないか。

 

それと、全世界に報道されて大きな反響を呼びニューヨークの活動停止と諸都市のロックダウンのきっかけとなった動画が疑念を呼んでいるのでアップする。https://www.youtube.com/watch?v=fQ6KacZdO_I&t=162s


恐怖心の蔓延

2020-04-21 13:01:02 | Weblog

アメリカでは、コロナウイルスによる死亡者数が、水増しされているようである。厚生省から病院側への指示で、感染の検査をしないまま患者の死亡原因をコロナウイスにしているらしい。このことが上院議員であり医師でもある人物によってテレビ番組で明らかにされている。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=208&v=IpMfunW4ZMg&feature=emb_logo

さて、日本でも患者の死亡原因の改ざん・捏造はあるのだろうか。パンデミックの初期は、オリンピックの開催のために感染者や死亡者数を低めに誘導し、オリンピック延期後は、急上昇に誘導していく。


恐怖心の蔓延が、人々の思考力を麻痺させ、人々は権力の思うままになる。国民はかけがえのない自由と権利を放棄する。一時的なつもりが、一度奪い取った国民の自由と権利を国家権力が返すことはない。


コロナウイルス

2020-04-20 11:57:12 | Weblog

[  マスク、手洗い、人混みを避ける。]

これは、コロナウイルス感染を防ぐために、みんなが心掛けるべきことです。

 

ところで、気になる情報があったのでアップします。

https://www.youtube.com/watch?v=HDADonD2bAU&t=636s

今、何が、世界中で起こっているのか。

反論の記事も挙げておきます。(英語ですが)

https://www.politifact.com/factchecks/2020/apr/03/facebook-posts/hospital-beds-being-kept-empty-prepare-covid-influ/

 

前者の情報に基づけば、コロナウイルスは、それほど重大な問題ではないことになる。毎年流行っているインフルエンザが誇大に扱われているだけかもしれない。

反論の英文記事では、米国の病院が暇で空きベッドがたくさんあるのは、急増するコロナウイルス患者を受け入れるために、緊急ではない手術や、通常患者の受け入れ手続きを中止しているからとある。

 

数か月後、数年後、世界中で無数の企業の経営破綻が危惧される。土地、建物、企業、人材、技術、それらをタダ同然で手に入れるのはだれなのか。


塾の自習席

2020-04-06 16:02:14 | Weblog

コロナウイルスのために、また学校が休校になるようです。新学年度が始まったばかりだというのに、子供たちが学校で授業を受けられず部活もできないという状況になってしまいます。残念なことです。ウイルスの感染拡大を防ぐために仕方のないことではあるのですが。

ところで、当塾では生徒たちのために自習席を開放しております。子供たちが学校に行けない時間を持て余して外で遊び回るようなことがあると、かえってウイルスの感染拡大につながりかねません。当塾では生徒間のスペースを十分にとり、さらにその間をパーテーションで仕切り、常に窓を開けて十分な換気を行っております。

子供たちの居場所や学校が休みの間の勉強について御家庭でお悩みのようでしたら、どうぞスタディの各教室までご相談ください。