グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

送る日

2011-03-31 20:48:38 | 日記
 昼休みに、今日で退職する同僚の3人を送る会が行われました。

     

     

とても頼りになる先輩達だっただけにとても残念ですが、
新しい門出を応援しています。


私達チームから記念品贈呈!

     

写真はありませんが、
次の職場で使ってもらえるように、おしゃれなマグカップ♪
&デスクに飾ってもらえるように、プリザーブドフラワー!


でも、反対にみんなへも記念品をもらってしまいました・・・

     

今までありがとうございました!
これからもお互いに頑張っていきましょう~


明日から、新しい人も入ってこられます。
職場の雰囲気も変わりそうですが、
もっともっと楽しく仕事がしていけたらいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイパパの電柵チェック

2011-03-30 20:56:32 | 日記
メイパパはメイの散歩時間を早めて、朝と夕方30分、電柵のチェックに回っています。
今はまだ、雑草が伸びていないので30分ほどで回っていますが、6月以降は雑草が伸びて電線に当たるくらいになれば、
もっともっと点検や除草に時間がかかるようになりそうです。
プラス、7月頃からは電柵設置距離が伸びるので、もっともっと電柵チェックに時間がかかると思われます。


それでは、電柵チェックに出発~

     

     

初日はシカが突破していたり、ゲートや支柱に悪さされていましたが、
幸いにも、今朝はガイシが1つ外れていただけでした。


 メイパパは今年は農水環会計に加えて、農会長と土地改良理事を引き受けており、役の当たり年!
土日の休みも何かしら村の用事があり、忙しくて休む暇もないのですが、
それに加え、職場の上司が異動になり、親睦会の幹事を打診され・・・
もうこれ以上やらなければいけないことが増えると一杯いっぱいで爆発しそうです!
お願いですから、もうこれ以上は役を持ってこないでください~
イライラ、プッツンして、しんどくなっちゃいそうだから。。。


我が家の今年初のシイタケを収穫しました~

     

早速、今晩は「焼きしいたけ」にして頂きました!
おいしかったです♪


 今夜は、私は防犯パトロールで村の中をまわってきました。
不審人物や不審物もなく、異常なし!でしたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2011-03-29 20:48:11 | 日記
桜が咲いた♪

      

この桜は市内で一番最初に咲き始めます。。。
先週から咲き始めたと聞いていながら、なかなか見にいけませんでした。
もうこんなに花が開いています!

写真ではちょっとわかり難いですが、桜まつりに向けて提灯の準備がしてあるんですよ。

     


桜の花が咲き始めると、出会いと別れ、終わりと始まりのシーズンが来たことを感じます。
ちょっと切ないような、ワクワクするような不思議な気持ちです。


職場を去る、お世話になった方へ
ちょっとした贈り物を・・・

     

別れは寂しいけれど、新しい人生の再スタートを応援しています!

サクラサク
新しい期待を胸に・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花

2011-03-28 20:32:14 | 日記
庭の片隅から春の香りが漂ってきています。
そう、沈丁花の香りです・・・
沈丁花の香りは春の到来を告げる香りの1つ!
室町時代ごろに中国から渡来しました。
沈香と丁字の香りを併せ持ったような香気を持っています。

     

春の香りは、「梅」「ヒヤシンス」などたくさんありますね。

     

沈丁は春の季語、
こんな素敵な句があります。

沈丁の 香にひたりゐて 過去は過去     上村占魚

古庭の 古き匂ひや 沈丁花        正岡子規

山に春の到来を告げるのは「まず咲く」マンサクだと言われているそうですが、
里に春の到来を告げるのは何でしょう、たくさんの花がありすぎて迷います。


彼岸のお供えに義姉から頂いた「そばドーナツ」

     

     

中にそばの粒々が入っていて香ばしいですよ~
メイパパは「そばぼうろ」が中に入っているようだと言っています(^^)v


昨日、電気柵設置したところなのに、
昨晩のうちに5、6か所シカに突破されています~
電線がガイシから外れていたのが3か所、支柱は10本折られ、ゲートのスプリングが5本伸びきってしまっていました。
メイパパの復旧作業は2時間かかりました!
これから先が思いやられそうです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロランタン

2011-03-27 20:34:27 | 日記
 朝起きてみると、屋根の上や田んぼの中に薄らとした雪が見えた。
8時から日役なのに・・・寒い朝になってしまいました。
彼岸日役は、クリーン作戦と農道補修、廃品(資源ごみ)回収を手分けして行った後、電気柵設置が行われました。

遠くから見た電柵設置作業の様子。。。

     

     

キレイに設置終了!

     

     

これらの電柵が鳥獣害から農作物を守ってくれます。
とはいっても、最近の鹿やイノシシは電柵もへっちゃらみたいですが・・・
でも、この電柵によって防げているところも大きいのです。


農道補修後の道をメイと散歩~
穴ぼこに砂利が入って、綺麗に均してあります!

     

皆さん、日役お疲れ様でした。


メイパパは、午前中は日役、午後からは土地改良の会議、夕方からは土地改良の懇親会、
そして、懇親会から帰ってきたら、電柵の見回りに行かないといけない。
忙しい1日はまだ終わりそうにありません(--;)



今月末で職場を辞めていくAちゃんにプレゼントしようと思って、
Aちゃんが好きな「フロランタン」を焼きました♪

     

新しい職場でも頑張ってね!!


被災地の皆さんの春が早くきますように・・・
笑顔が早く戻ってきますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする