またまた栗を頂いちゃいました~!
ありがとうございます!
今年は、栗ご飯や栗おこわがたくさん食べれます~♪

小さい山栗(?)は茹でておやつがわりに食べます
少し大きい方は、頑張って栗むきします!
この前の土日は、先週頂いた栗の栗むき大作戦をしていました
ちょうど、雨が降ったり止んだりだったので
雨が降っている間は、栗むき作業


皮をむいた栗は、すぐに冷凍しておきました
* * * * * * * * * * * * * * * *
すだちを使って
すだちシロップを作りました

すだちを洗って、半分に切り、種を取る

氷砂糖とすだち、酢を入れて漬けます

氷砂糖がちょっと少なかったので
足りない分ははちみつを少し加えました
あとは、毎日混ぜて、10日間くらいでできあがりらしい。
楽しみです~
最後に、ポチッとしてね
↓
ありがとうございます!
今年は、栗ご飯や栗おこわがたくさん食べれます~♪

小さい山栗(?)は茹でておやつがわりに食べます

少し大きい方は、頑張って栗むきします!
この前の土日は、先週頂いた栗の栗むき大作戦をしていました
ちょうど、雨が降ったり止んだりだったので
雨が降っている間は、栗むき作業


皮をむいた栗は、すぐに冷凍しておきました
* * * * * * * * * * * * * * * *
すだちを使って
すだちシロップを作りました

すだちを洗って、半分に切り、種を取る

氷砂糖とすだち、酢を入れて漬けます

氷砂糖がちょっと少なかったので
足りない分ははちみつを少し加えました
あとは、毎日混ぜて、10日間くらいでできあがりらしい。
楽しみです~
最後に、ポチッとしてね


秋の香りがする
金木犀より少し控えめの香り
銀木犀のつぼみが膨らんで、今にも咲きそうな顔をしています

金木犀が咲くのはもう少し遅いため、蕾はかたい
しばらくは、銀木犀を楽しみましょう

彼岸花と言い、木犀と言い
花ってスゴイ。
ちゃんと自分が咲く時を知っているんだよね。
カレンダーも時計もないのに
我が家のメイやココは
私の行動を見て時間がわかるみたいで、
ちゃんといつも同じ時間になるとピーピー甘え声で鳴きます
そろそろ自分たちのご飯の時間?って配置についています(笑)
* * * * * * * * * * * * * * * *
今年は国勢調査の年
今回からインターネットでできるということですね
そして、インターネットでの受付は既に始まっています
忘れちゃう前に、インターネットでの回答をしてみました

案内通りに回答して進んでいくと
あっと言う間にできて、超簡単でしたよ!
最後に、ポチッとしてね
↓
金木犀より少し控えめの香り
銀木犀のつぼみが膨らんで、今にも咲きそうな顔をしています

金木犀が咲くのはもう少し遅いため、蕾はかたい
しばらくは、銀木犀を楽しみましょう

彼岸花と言い、木犀と言い
花ってスゴイ。
ちゃんと自分が咲く時を知っているんだよね。
カレンダーも時計もないのに
我が家のメイやココは
私の行動を見て時間がわかるみたいで、
ちゃんといつも同じ時間になるとピーピー甘え声で鳴きます
そろそろ自分たちのご飯の時間?って配置についています(笑)
* * * * * * * * * * * * * * * *
今年は国勢調査の年
今回からインターネットでできるということですね
そして、インターネットでの受付は既に始まっています
忘れちゃう前に、インターネットでの回答をしてみました

案内通りに回答して進んでいくと
あっと言う間にできて、超簡単でしたよ!
最後に、ポチッとしてね


朝から雨、
降ったり止んだりだけれど、止み間は短い
その短い止み間に野菜の苗を植え付けました
あらかじめ準備していた苗はこれだけ
場所も少ないので、苗も少ない

紫白菜と小さめ白菜、どちらも生でサラダにしても食べられる

紫キャベツと普通?のキャベツ

キャベツは「キャベツの王様」という甘味たっぷりのものにしました
カーリーケールとブロッコリー

ブロッコリーは「氷菜」という
2月からの寒い時期に採れるもの

もう一つ、キャベツも「寒菜」という2月からの寒い時期に採れるものも植えました

メイパパに珍しい苗ばかりを買ってくるから失敗しちゃうんだぞ!
普通の苗を買ってきたらいいのに・・・と言われていましたが
やっぱり、変わりダネが好きなので、変わったのを買ってきちゃいました。
植え付けたところで、雨がザアザアになったので撤収
次の雨の止み間に、寒冷紗のトンネルを被せました
やっと植え付けできて、ホッとしました!
最後に、ポチッとしてね
↓
降ったり止んだりだけれど、止み間は短い
その短い止み間に野菜の苗を植え付けました
あらかじめ準備していた苗はこれだけ
場所も少ないので、苗も少ない

紫白菜と小さめ白菜、どちらも生でサラダにしても食べられる

紫キャベツと普通?のキャベツ

キャベツは「キャベツの王様」という甘味たっぷりのものにしました

カーリーケールとブロッコリー

ブロッコリーは「氷菜」という
2月からの寒い時期に採れるもの

もう一つ、キャベツも「寒菜」という2月からの寒い時期に採れるものも植えました

メイパパに珍しい苗ばかりを買ってくるから失敗しちゃうんだぞ!
普通の苗を買ってきたらいいのに・・・と言われていましたが
やっぱり、変わりダネが好きなので、変わったのを買ってきちゃいました。
植え付けたところで、雨がザアザアになったので撤収
次の雨の止み間に、寒冷紗のトンネルを被せました
やっと植え付けできて、ホッとしました!
最後に、ポチッとしてね


天気予報では午後から雨の予報が出ています
先週、コシヒカリの田んぼに卵殻を撒きましたが
もう1カ所残っていて、今日残りの田んぼに卵殻を撒きたいと考えていました
雨が降る前に終えたい
卵殻を貰いに行き
作業スタート!

卵殻の中の何かの成分に惹かれて蜂が寄ってくるのが難点
怖い蜂対策に蜂ジェットは必需品

蜂ジェットで追い払いながら作業をしました
綺麗な白煙をまき散らしながら卵殻撒き成功

雨がポツポツきたよ~
午前中に予定の作業は終了
* * * * * * * * * * * * * * * *
午後には、雨が本降り?と言うか、雷ゴロゴロ、ドーン!
小雨になったり、ザアザア降ったりしていましたが
メイパパは、トラクターに乗って、田んぼの耕耘へ行きました
メイパパが耕耘した後に、土の中から出てくるエサを狙って
2羽のコウノトリやサギたちが、トラクターに付いて回っていました


付かず離れず

フロントガラスに雨の水滴が付いているのがわかります?
おかげでコウノトリの顔がぼやけちゃった?

今日は2カ所の田んぼの耕耘ができたようです
続きはまた今度!
最後に、ポチッとしてね
↓
先週、コシヒカリの田んぼに卵殻を撒きましたが
もう1カ所残っていて、今日残りの田んぼに卵殻を撒きたいと考えていました
雨が降る前に終えたい
卵殻を貰いに行き
作業スタート!

卵殻の中の何かの成分に惹かれて蜂が寄ってくるのが難点
怖い蜂対策に蜂ジェットは必需品

蜂ジェットで追い払いながら作業をしました
綺麗な白煙をまき散らしながら卵殻撒き成功

雨がポツポツきたよ~
午前中に予定の作業は終了
* * * * * * * * * * * * * * * *
午後には、雨が本降り?と言うか、雷ゴロゴロ、ドーン!
小雨になったり、ザアザア降ったりしていましたが
メイパパは、トラクターに乗って、田んぼの耕耘へ行きました
メイパパが耕耘した後に、土の中から出てくるエサを狙って
2羽のコウノトリやサギたちが、トラクターに付いて回っていました


付かず離れず

フロントガラスに雨の水滴が付いているのがわかります?
おかげでコウノトリの顔がぼやけちゃった?

今日は2カ所の田んぼの耕耘ができたようです
続きはまた今度!
最後に、ポチッとしてね

