グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

豆カフェの厚揚げ

2015-04-30 21:15:49 | グルメ
メイパパの職場のTさんから、
豆カフェの「厚揚げ」や「がんもどき」「おからケーキ」をいただきました。
ありがとうございます~
だーいすきです♪

           

夕食に厚揚げを焼いて、がんもを煮て
これから、おからケーキを頂きます~(^^)v

今晩の夕食はあるもので食べようと思っていたところ
思わぬご馳走になりました!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


今年のテーマ?はブルー系
夕方の写真なのでアネモネの花びらが閉じてしまっているのが残念
今度は日中に写すつもり。

           

玄関までのエントランス

           

未だ、忘れな草の勢いがスゴイですが、
オダマキの強さには負けます。
いろんなところに種を飛ばして?あっちからもこっちからも芽が出て、花が咲き出しました。

ゲラニウムが咲きはじめましたよ

           

咲き始めて一番うれしいのは 
白モッコウバラ!

           

今年はたくさんの蕾をつけているので
コレがいっぱんに咲くと良いな~

最近、バラに虫がたくさん付いているので
握りつぶしていますが、追いつかない?
つぼみがたくさんやられているのがショックです
明日は頑張って害虫退治をしなくちゃね。 

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代かき作業

2015-04-29 21:23:10 | メイパパと米作り
メイパパは酒米の五百万石の田植えをする田んぼの代かき作業をしました。
午前中の1カ所目

             

午後からはもう1カ所!

             

サギがエサにありつこうと、田んぼにやってきて
トラクターの通ったあとを監視?しています。

             

水面に映る姿がりりしいですね。

             

メイパパは、いつも以上に丁寧に代かきを済ませて
夕方まで頑張っていました。

これで、酒米の五百万石の田植え準備は整いました。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


しょうがの芽出しをしているのですが、
土の中で腐っていないか心配になり
ちょっと覗いてみました!

            

大丈夫です~腐っていませんよ。
芽が出そうな気配でちょっぴり白いものが見えます。
でも、まだまだみたい・・・
再度、土をかけて、マルチを被せ、もうちょっと寝かせましょうね。
ちょっと安心したわ。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


ごぼうの芽が出ました!

これで直播きをした種はすべて発芽しました!

            

でも、発芽してからが勝負
虫にやられないように注意をしなきゃ!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンガーデンショー2015

2015-04-28 21:03:34 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
今年もわが市で「オープンガーデンショー」があります
5月21日から25日までと、5日間です。
去年までは、前半と後半で公開地区をわけておられましたが
今年は統一のようですね。

           

新たに訪問できるお庭が増えて、楽しみも増えました。

天気良く、素敵なお庭が拝見できることを楽しみにしています。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


テーブルの上に敷くランチョンマットで耐熱効果のあるものを探していました
以前から、ガラス製のプレースマットを使用していたのですが、
耐熱性はあるけど、ガチャガチャうるさくて・・・
そこで、見つけたのがコレ↓

           

シリコンプレースマットです
シリコンなのでマット自体には耐熱効果はあります。
そして、器が滑らない、汚れや水分は拭けばOK!

           

テーブル上がちょっと華やかになったように思えます。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山蕗

2015-04-27 21:40:15 | ハンドメイド
畑の中の山ブキがグングン大きくなってきました。
今のうちが一番柔らかくて美味しい♪

           

昨日、早速収穫しました。
葉っぱを取り除いて、茎を綺麗に洗います~

           

約5cm程に切りそろえて
最初はアク抜きから。
私は、以前にクックパッドで教えて貰ったアク抜き方法を使います。
鍋にフキと水と醤油を入れて沸騰させて

           

沸騰したらザルにあげて、
鍋の中にフキ、砂糖、しょうゆ、だし汁を入れて
軟らかく煮えればOK!

           

おいしい「きゃらぶき」の出来上がり~
ほんとに山菜が美味しい季節ですね。
あと、今年まだ食べていない山菜は??


* * * * * * * * * * * * * * * * 


広島出張だったメイパパからお土産です!
ありがとう。
「もちもち かすてら」

           

見るからにモチモチしていそうです
触感を楽しみながらいただきます~

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gio Lunch

2015-04-26 21:19:53 | メイパパと米作り
今日の午前中は休日出勤だったメイパパから
たくさんのお土産です!

こんな「コンパクトなランチ」を貰ってきてくれました
山陰海岸ジオパークにちなんでか?
その名も「Gio Lunch(ジオランチ)」
神鍋高原の道の駅で販売されているようです。

          

パッと見は「ゲオランチ」と読めてしまう私です・・・私だけ?

地元の食材を中心に使い、
リュックサックに入れても納まるよう、コンパクトに作られているらしい。
季節ごとに食材も変わってくるみたいですよ。


こちらは?
確かシカ肉(?)らしいサンドとサーモンサンド

           

私が頂いたのはサーモンサンドでしたが
野菜がたっぷり入っていてボリュームがありました。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


神鍋高原の道の駅の所にあるパン屋さんは美味しいと評判!
メイパパがいくつか買ってきてくれました
人気№1と№2のパンだそうです♪
どっちも美味しそう~

           

6周年記念ということで、タオルをプレゼントしてもらったそうです。超ラッキー!
タオルはいくつあっても嬉しい~

大大大好きな「ほんまもんかんなべ とち餅」

           

大好物です♪
これから1つ食べていーい?(^^)v


* * * * * * * * * * * * * * * * 


午後からは、酒米を植える田んぼの2回目耕耘作業です。

           

ぬかるみがきつくて、深く入り込むので、Uターンが大変そう

アップにとったつもりが、ピントはタンポポ??

           

タンポポの時期ももう終わりみたいですね

耕耘作業の後は、田んぼの畦の草刈り作業をしていました。
そして、只今村の役員会に出席中!
疲れすぎて眠くなっていないかしら?

あっという間に休日が終わってしまいました。
今日もお疲れ様でした。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする