グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

着々と

2020-08-31 20:28:59 | メイパパと米作り
コシヒカリの稲刈りの準備が着々と進んでいます
まず、先週に酒米の五百万石の稲刈りをした
コンバインの掃除をしました

              

空にしたはずなのに、掃除をしても、しても、酒米が出てくる~
それを綺麗に掃除をして、コシヒカリの稲刈りに備えます

そして、籾摺りのもみ殻を受けるセットを作り始めました

              

去年のセットを思い出しながら
少し改良を加えて

              

雨や露に濡れるといけないので
ブルーシートを張るのは
当日にします

現在、天気予報とにらめっこ中!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


オクラのダビデの星を丸焼きにしてみました

              

確かに、もっちりしていて
美味しい~
シンプルな素焼きが好きだけど、
次は天ぷらもいいかな?

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民総参加防災訓練

2020-08-30 20:37:42 | 日記
今日の午前中は風水害を想定した市民総参加防災訓練が行われました
新型コロナウイルスの関係で、避難所を設立されない区もたくさんあると聞いていますが
我が区は避難訓練をするということです

          

防災無線での放送の指示通り8時15分から高齢者等避難が開始
8時30分で避難勧告、避難開始の放送を聞いて、
避難しました。

メイパパは役員で早めに行っていたので
私だけ、律儀に基本通りの避難勧告の放送を聞いてから行動をしたら、
しまった!
すでに皆さんもっともっと早い時間に避難されていた様子
自分では遅刻をしたつもりはないけど
なんだかモヤモヤした気持ちになりました。
田舎時間にはついていけない私

ヘルメットと避難用具を持って避難します

                

キャスター付きリュックの
キャスターは取り外せるので、色々使えます

            

            

実際の災害時は、あせらず、訓練のように落ち着いて行動ができたらいいと思います
一番の願いは
災害がないこと!
台風シーズンを迎えます。とても怖いです。

今日も、コシヒカリの稲刈りの準備をしました
その話題は後日、
お疲れさまでした

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシヒカリの稲刈りの準備

2020-08-29 20:54:14 | メイパパと米作り
今日も暑い日でした。
午前中はゆっくりしようと言うことで、
買い物に行って、帰りにランチをして
午後から作業をすることにしました。

作業の前のご褒美のランチ

            

穴子天丼を食べに行きました
お蕎麦屋さんだけど、1日30食限定の穴子天丼が人気!

            

鉢からはみ出す程大きな穴子の天ぷら
1匹丸ごとだそうです。

            

アツアツ、プリプリで
めっちゃ、食べ甲斐があります
お腹いっぱいになって、
午後からの作業が、頑張れる~


* * * * * * * * * * * * * * * * 


いよいよコシヒカリの稲刈りが近づいてきました
乾燥機や籾摺り機などなどの掃除をして

            


            

使えるように配置を整えて
準備をしました。

ある程度、機械の準備が整ったところで
私は畑の作業へ
メイパパは、田んぼの畝の草刈りへ


* * * * * * * * * * * * * * * * 


先日、家の近くの畑の柿の実が熊に食べられていたので
山の方の柿の木に網でも被せようとメイパパは考えていたのですが、
もしかすると、やられているかも?と2人で見に行ってみると
すでに、
やられていました

               

今年はたくさん実が付いているね~って喜んでいたのに
無残にも、1個残っていただけ

             

あーあ、とっても残念。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラのダビデの星

2020-08-28 20:45:04 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
ダビデの星(スター オブ デイビッド)を今年初めて育てました!
大きさも形も、普段目にするオクラとは違います

こんな感じ!で生っています

            

見た目も可愛い

            

右側がダビデの星、左側が普通のオクラ

            

切り口が星型になるのでこの名前が付いたらしい
そして、
食べたことある方が、口を揃えて「こんなに旨いオクラがあったなんて!」と言うとのこと

            

切り口が星!
もっちりした食感で、粘り強くて、オクラの旨みたっぷりです

まるごと焼いて食べると、この品種の良さを感じられるそうなので
次は、まるごと焼いて食べてみます~!

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴虫の音色

2020-08-27 20:38:23 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
うじゃうじゃいる鈴虫の中で(うじゃうじゃという言い方がピッタリ)
成長が早いものは、
成虫になり鳴き始めました!

            

リーン!リーン!

            

メイパパに言わせると、
オスばっかりいるわ!
大合唱は聞けるかもしれないけど
現時点では、メスは数えるほどしか確認できていないので、
子孫が残せないかも?!
たくさん居るので、成長の早い遅いが極端に違うため
もしかすると、ここからメスがたくさん確認できるようになるかもしれないけどね。

            

綺麗な音色を聞いているのは涼しげな秋がきたかと思えますが
実際は、酷暑の夏真っ只中!
最高気温日本一になりました!
けっして嬉しい日本一ではないですが、
最高気温38.6度?と聞いています
クラクラするくらいで、空気がメラメラとしているように見える~

熱中症にならないように気をつけないといけないです。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


梅干しを瓶に入れ替えました

           

これで、梅干しらしく見える!
梅干しを食べて、熱中症対策や疲れ予防にしたいです。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする