グリーンリーフ ノート ~ Greenleaf notes ~

 
  *ジャック・ラッセル・テリアの“メイ”&サビ猫のココ&かぎしっぽのココアと暮らすナチュラルライフ*

トンボのヤゴ

2016-06-30 21:57:29 | ジャックラッセルテリア
夕方の散歩というか、家の周りをメイがパトロールしていたときに
対面したのは「トンボのヤゴの抜け殻」

          

最初は生きているのかと思ったのだけど
羽化した後でした。

          

メイと再び対面させてみると
目を離すとパクッとしちゃうんです。

          

でも、メイはトンボのヤゴの抜け殻のあとに見つけたニョロニョロの方が
興味しんしんで、しつこく探し回っていたのです。
あー嫌だ。
カレ?カノジョ?家の周囲に住み着いているのか?
怖くて遠くに放り出すことができなくて、
後でメイパパに怒られちゃったけど、怖いんだもん。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


職場のトイレに行く途中の隅っこのあまり目立たないところに
いつも綺麗に生けられている花
花を生ける方のセンスの良さが光っているのですが、
見るだけで癒されています。

             

先日からのトイレの洗面所にはこんな粋な生け方がしてありました。

           

拡大して見てみると~

           

コーヒーカップとソーサーに生けてあるのですよ♪
思わず私も真似てみよう!と思いました(^^)v
                  
最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒータイムを楽しむ

2016-06-29 21:00:00 | 雑貨&いいもの見つけた
おいしい珈琲を淹れるには
やっぱり道具も必要。
前々から欲しかった
ハリオのステンレスケトル「Buono」

          

そして同じくハリオの「コーヒーデカンタ」

          

おしゃれなケメックスのコーヒーデカンタを思うと
安価で購入できて、見た目もいい感じです。

早速、コーヒーを淹れてみた
細い口からゆっくりと湯を注ぐと
ポットの湯では考えられないくらい、アワアワがグツグツとあがってきます。

          

コーヒーが呼吸をしている感じがする~

          

濃厚な美味しいコーヒーが入りました。
やっぱり違いますね。
毎朝、バタバタして時間がないなりに
ちょっとだけリラックスしてから仕事に向かっています。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


エキナセアが元気に咲いています。
今年の新入りの「ストロベリーショートケーキ」は
ピンクの頭に、ヒラヒラの花びら?

          

こちらの濃いピンクのエキナセアの名前は忘れちゃったけど
けっこう大きな花が咲くので存在感バッチリです。

          

カンゾウの花も咲きはじめました

          

カンゾウの元気が良すぎてバラが縮こまってしまいそう。

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイのダイビングスポット

2016-06-28 20:57:10 | ジャックラッセルテリア
以前のメイは井戸の近くの湧水のところを覗いて
お魚さんを狙ってダイビングしようとしていましたが、
最近は、その場所には魅力がなくなったみたいです。

現在のダイビングスポットはココ

           

覗き込んでいるのは
腐葉土を作っている浴槽の中

           

この中に何がいるのかというと~
大好きなトカゲちゃん!
一度トカゲの姿を見ると、そこから離れません。
目を離すと、ダイブしてしまうんです。

すぐにメイを引き上げて
逃げ回ってヨレヨレになったトカゲちゃんを助けます

          

写真の真ん中に、ヨレヨレでお腹をむけたトカゲちゃんがいます。

今朝、メイパパをギョッとさせたのは
メイが小さなニョロニョロを追いかけ、探しまわっていたそうです。
それだけは止めて欲しいわ!


* * * * * * * * * * * * * * * * 


日曜日にローズマリーの垣根の剪定にとりかかりました。
勢いがよくて、ワサワサと茂っています

          

よーっし!と剪定を始めたのですが、
途中まででタイムオーバー
続きは、後日。

この日は、こんな感じで終わりました。

          

あまり変わっていないぞ!と、私も思います。

続きは後日・・・

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫

2016-06-27 21:17:51 | ガーデニング&ベジタブルガーデン
今年のジャガイモは、早い時期から病気で葉っぱが黄色くなってきていました。
早めに収穫するほうがよさそうと思い、収穫の日を狙っていましたが、
なかなか良い日が無くて、どうしようかと悩んでいたところ
メイパパが今日の午後時間年休をとって、ジャガイモ掘りをしてくれました。

葉っぱや茎が黄色や茶色くなった株を掘って
メークインの数株を残して今日の作業終了!

            

残りも葉っぱが黄色くなってきているけど
もう少し頑張ってもらいましょう。

今日の収穫はこんな感じ
キタアカリ
  
           

メークイン

           

しばらく食べる分あればいいので
こんな感じで
ヨシとしよう。

今夜は採れたてのジャガイモで「じゃがバター」を作りました♪


* * * * * * * * * * * * * * * * 


尼崎のお土産で
美味しそうな桃ゼリーをいただきました!

           

「一日の清閑 一日の福」
良い言葉ですね。

冷たく冷やして頂きます~ありがとうございました。


夏のプラザ寄席「ふれ愛亭」の案内はがきが届きました!
今年は7月23日です!

           

毎年夏の編は夜に催されていましたが、
今年は昼の1時開場、1時半開演です。

皆さま
落語で思いっきり笑って暑さを吹き飛ばしましょう♪

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さなぼり日役

2016-06-26 20:52:39 | 農作業
メイパパは今日はさなぼり日役の日でした。
午前中は草刈り作業、午後からは水路の土砂上げ作業
夕方から村中会議、終了後から懇親会がありました。

午前中の草刈りの写真はありませんが
メイパパ達が、我が家の向かい側の土砂上げをしているところ

          

たくさんの土砂が汲み上げられています。
とってもハードな作業。
お疲れ様でした。


* * * * * * * * * * * * * * * * 


私は午後から、クリーン作戦に参加しました。
春のクリーン作戦のときよりは、ゴミはやや少な目でしたが
それでも、ポイ捨てはなくならないのはなぜでしょう?
ゴミは持ち帰るという意識がない人が多いというのは残念なことです。

シュシュさんのブログでトマトにコンパニオンプランツの
バジルを植え付けられたのを見て
私もミニトマトの株元にバジルを植え付けました。

          

トマトと一緒にバジルを植えることによって、
余分の水分をバジルが吸って、トマトが甘~くなるそうです。

          

今のままでも十分甘いけど、
これで益々甘さがマス?!

今までナスの隣にコンパニオンプランツのパセリを植えていましたが
今年は一緒に植えていませんでした。
やっと1株だけ、ナスの株元に植え付けてあげました。

          

でも、1株だけって、ほんと申し訳程度だなぁ

          

少しは効果があるかな?

最後に、ポチッとしてね↓ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする