料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

レッドリスト入りしています

2021年09月13日 | グルメ
【9月14日は何の日】
1590年 狩野永徳、亡くなる
1849年 条件反射で知られるパブロフ、生まれる

【前の答】天ぷら
Q1,「ボクの日」はいつでしょう?
    a,3月1日  b,5月18日  c,7月23日  d,9月14日
     →c,二十四節気(一年を24の季節に分けたもの)の大暑(一年中で一番暑い頃)に、
      夏負けしないよう栄養たっぷりの天ぷらを食べて元気に過ごそう、と言うことで定められました。

Q2,徳川家康はボクを食べ過ぎたことで亡くなったという説があります。何のボクを食べたのでしょう?
    a,舞茸  b,ネギ  c,アサリ  d,鯛
     →d,食べてから体調を崩したようですが、
      症状から死因は胃ガンのようです。
      でも、高齢なので、油の取り過ぎがきっかけになったのかもしれませんね。

Q3,ボクの元祖と言われるポルトガルのぺイシーニョシュ・ダ・オルタは、何を揚げた料理でしょうか?
    a,いんげん  b,アサリ  c,エビ  d,アジ
     →a,モロッコいんげんに小麦粉と卵を混ぜた衣をつけて揚げたものです。

Q4,エビの天ぷらをラーメンに入れる「天ぷらラーメン」があるのはどこ?
    a,沖縄  b,愛知  c,石川  d,北海道
     →d,積丹半島近辺で食べられています。

【脳トレの答】わさび

【なぞなぞの答え】
「お金+くつ=遠足」なら、「家+キャベツ」は何でしょうか?

  お金は「円」、靴は「足」ですから、家は「軒」、キャベツは「玉」と数えます。
  ですから「けんだま」→「けん玉」が正解でした。

【今日の話】
ボクは「生きた化石」と呼ばれる木の子どもなんだ。
なぜ「生きた化石」って呼ばれるかというとね、
生まれたのが何と2億年も前だからなんだよ。
恐竜の絶滅が6600万年前だから、恐竜の盛衰も見てきた木なんだ。
ボクの親は雄の木と雌の木があって、ボクができるのは雌の木だけ。
実は黄色いさくらんぼのような形なんだけど非常に臭いが強く、
果肉(実は外皮)は食べられません。
しかも、果肉にはギンコール酸などのアレルギー物質が含まれており、
人によってはかぶれることもあるので要注意なんです。
拾う時以上に強烈なのがボクを取り出す時。
野生動物も避けるほどだとか。
材質は柔らかく緻密なので碁盤、将棋盤、彫刻材などに使われます。
また、水分をよくはじき耐水性に優れている他、
臭いが移りにくく、抗菌性や耐久性も高いためまな板としての利用も多いんです。
そうそう、ボクにはメチルピリドキシンという物質が含まれており、
食べ過ぎると(子どもで7粒以上、大人で40粒以上は「危険」と
日本中毒情報センターは述べています。
当然、それ以下でも体調が悪い時には注意が必要です。)
食中毒をおこすことがあるので注意しましょうね。

Q1,ボクの生産量1位はどこでしょう?
   a,福岡  b,大分  c,香川  d,愛知

Q2,ボクの抗酸化力はイチゴの何倍でしょう?
   a,0.1倍  b,1,1倍  c,11倍  d,111倍

Q3,ボクについて、正しいものはどれ?
   a,ボクをそのまま茶封筒に入れてレンチンする
   b,ボクは常温保存よりも冷凍保存したほうが長期保存できる
   c,素揚げするときは殻を割った後、茶色い薄皮も剥いだ方がよい

【今日のひと言】できると信じればおそらくできる

【今日の脳トレ】


【今週のなぞなぞ】
「穴穴穴穴穴のギリギリ」って、何?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする