おそらく・・・
こういう制度は、テレビなどで片言のフレーズで報道されるから、中身がよく分からないまま議論されて・・・誤解の賛否が生まれたりして・・・
賛成は、教育現場の実務的対応のために、何かしらの手段が必要ということ
反対は、問題はイジメをする子の矯正教育が主旨なので、その手立てなく排除することの稚拙さを指摘するはずです。
さて、改正教育基本法はどうしたのかな?
こういう事態に対応できるように改正してあるべきだし、そのはずです。
昨年12月18日と20日に書いた「教育基本法と家庭教育」をもう一度見直してみました。
第10条の「家庭教育」
「保護者に対する家庭教育を支援するために必要な施策」(10条2)
第13条には、「学校、家庭及び地域住民等の相互の連携協力」
・・・イジメる生徒の登校停止制度については、この条文が関係しそうです。
登校停止にする前に、その子の矯正教育をどうするか・・・
ということにはたいていの人は気がつくと思いますが、
条文に家庭教育を「新たに加えた」ことを踏まえると・・・
登校停止にしてもいいけど、家庭と連携して、親権者に教育方法などの相談を強制できる、家庭教育に介入して「連携協力」できる組織と制度が必要で、矯正プログラムの経過報告と記録作業も必要。全てそこまでやるということでなく、出来るようにしておくこと。制度の抑止力としてもね。
まさか・・・
「明日から来ちゃダメ」って書いた紙を渡すだけで終わることはないよね
家庭教育の方法を知らない親からは、相談されたときだけ対応するとか・・・
これとは違う話だけど、
給食費未納の児童生徒数が10万人!生徒数の約1%・・・
約6割が「保護者の責任感や規範意識」がない親だそうで
そうは言っても・・・自分が規範意識の模範とは思いませんが・・・
イジメ問題だけでなく、規範意識のない家庭も含めて、
家庭の矯正を考えようよ・・・学校教育の改革は、家庭教育の改革も同時。
そういう家庭って・・・救いを求めてるかも・・・親自身が社会的疎外感を持っていたりすることもありますし・・・
官僚的に、プライバシーとかで「それは難しい」だけで話を終わらせないで・・・思えば変ることもあるよ
え~っと♪
昨年8月6日から始めたこのブログ・・・
この記事をもって、パンパカパーン!100回♪ ふぅ~
自分の中で何かが変ったとか、
よくいうところの「本当の自分探し」みたいな感触も感慨もないまま・・・
ものを書くというのは・・・恥をかくような気持ちもあり・・・
そうは言っても、匿名だからその点は薄まるけど・・・
心の欲求として、間違ってもいいから、言いたいことを言いたい・・・
という欲求を少しは満たしてるかもね
見ていただいている人に・・・100回の感謝ですわ!
こういう制度は、テレビなどで片言のフレーズで報道されるから、中身がよく分からないまま議論されて・・・誤解の賛否が生まれたりして・・・
賛成は、教育現場の実務的対応のために、何かしらの手段が必要ということ
反対は、問題はイジメをする子の矯正教育が主旨なので、その手立てなく排除することの稚拙さを指摘するはずです。
さて、改正教育基本法はどうしたのかな?
こういう事態に対応できるように改正してあるべきだし、そのはずです。
昨年12月18日と20日に書いた「教育基本法と家庭教育」をもう一度見直してみました。
第10条の「家庭教育」
「保護者に対する家庭教育を支援するために必要な施策」(10条2)
第13条には、「学校、家庭及び地域住民等の相互の連携協力」
・・・イジメる生徒の登校停止制度については、この条文が関係しそうです。
登校停止にする前に、その子の矯正教育をどうするか・・・
ということにはたいていの人は気がつくと思いますが、
条文に家庭教育を「新たに加えた」ことを踏まえると・・・
登校停止にしてもいいけど、家庭と連携して、親権者に教育方法などの相談を強制できる、家庭教育に介入して「連携協力」できる組織と制度が必要で、矯正プログラムの経過報告と記録作業も必要。全てそこまでやるということでなく、出来るようにしておくこと。制度の抑止力としてもね。
まさか・・・
「明日から来ちゃダメ」って書いた紙を渡すだけで終わることはないよね
家庭教育の方法を知らない親からは、相談されたときだけ対応するとか・・・
これとは違う話だけど、
給食費未納の児童生徒数が10万人!生徒数の約1%・・・
約6割が「保護者の責任感や規範意識」がない親だそうで
そうは言っても・・・自分が規範意識の模範とは思いませんが・・・
イジメ問題だけでなく、規範意識のない家庭も含めて、
家庭の矯正を考えようよ・・・学校教育の改革は、家庭教育の改革も同時。
そういう家庭って・・・救いを求めてるかも・・・親自身が社会的疎外感を持っていたりすることもありますし・・・
官僚的に、プライバシーとかで「それは難しい」だけで話を終わらせないで・・・思えば変ることもあるよ
え~っと♪
昨年8月6日から始めたこのブログ・・・
この記事をもって、パンパカパーン!100回♪ ふぅ~
自分の中で何かが変ったとか、
よくいうところの「本当の自分探し」みたいな感触も感慨もないまま・・・
ものを書くというのは・・・恥をかくような気持ちもあり・・・
そうは言っても、匿名だからその点は薄まるけど・・・
心の欲求として、間違ってもいいから、言いたいことを言いたい・・・
という欲求を少しは満たしてるかもね
見ていただいている人に・・・100回の感謝ですわ!