体調不良(メンタルクリニック事情)

2011-10-13 21:53:21 | 正義考
精神科の診療は、昔と比較すると抵抗がなくなっている
…と言う話は聞かれるので、そう自分に言い聞かせると確かに抵抗はない。

話を聞いて薬を出す。答えや治る方法を聞いても、実は曖昧な返答しかできない。
というと誤解でしょうが、即答はできない。
しかし、考えてみると当然である。

血糖値や血圧のように数値が出てこない。患者の自覚症状、あるいはその訴える程度や様子から患者の心理状態を推測する。
客観的数値で説明できない分、難しい技術である。
かなりの数と種類の臨床データ蓄積があって可能かもしれないが、成功と失敗のデータ蓄積があるだろうことを想像すると、ストレスフルな役割と言わざるを得ない。

さて、
うつ病や不安神経症などには、抗不安薬が処方されるのかもしれない。
かなりの効用を示すことは様々な情報で確認できるし、実際に体験してみても効いた。

しかし、虫歯に鎮痛剤よろしく、根治ではない。
薬が切れると症状が現れるので継続して飲むことになる。
高血圧の降圧剤も糖尿病のインシュリンも継続投与だ。

どうすれば根治するんだろう

カウンセリングは医療ではないらしく、医業とは別の業種で提携してサービスを提供することになるらしい。個別の契約で行われる。

週一とか隔週で3カ月とか6カ月とかの契約をすすめられる。
まてよ?
今日にでも治してほしいと思っている患者と、長期契約をしたい業者と
利益相反になる可能性がありはしまいか…
治った、と患者が思っても、まだ安心できないから継続した方がいいと言うかもしれない、ということを想像してしまうのである。

しかし、利用者は多い。待合室は女性が多い気がする。
思春期の女性など、男性が想像したこともない女性の一面を見る思いである。
男が若いころ、女性の精神的悩みがこれほどとは思っていなかった。
女性の生理の一部という気もする。
守られなければならない存在であるように感じる。

メンタルクリニックの必然性は、利用状況で説明できるはずだが、知る人は少ない気がする。
待合室の景色だけからの感想である。

最新の画像もっと見る