夏頃から自宅からの出発時(泊まりツーリングはほぼ行かないので)のエンジン始動が危うくなってきた!
具体的にはセルモーターの回転が遅くなかなか始動出来ないという感じ。
こりゃバッテリーか?と思いながらもGSX-R1000の公道復帰も早く果たしたいのであまりR1150Rに大金は投じたくないので先輩ビーマー達のブログとかを見てると安くてまぁまぁ使えそうなバッテリーがある事を発見!
(インターネットって便利)
かなり割愛して純正バッテリーと比較↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/533744b8557aabc863355780260a3fc6.jpg)
バッテリーへのアクセスが超絶面倒なBMWのボクサーツインなので不要なバッテリーもサイズ確認の為に保管しているのよ!
先輩たちと同様やはり高さが足らないので作業しだしたら早く完成させたいのでガレージにあった適当なゴムホースをケース下の斜めに配置↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/79ed9d8bb9871340584774c0a1e1bb47.jpg)
一応 養生テープで固定?
装着完了↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/d3e036dfd85b1ed685c5d80a086c950d.jpg)
そして一晩充電して翌朝始動、、
なかなか始動しない!
ガソリンタンクを外していたので仕方ないか?と思い会社へ出勤。
帰宅してもう一度始動するも若干マシにはなったが春ごろまでの始動性とはやはり違う!
これはR259あるあるのセルモーター交換ですな?
しかし新車から走行5万キロで3個目のセルモーターに突入するとは、、
自分でメンテ出来ないライダーだとかなり維持費かかるバイクだわ!
まぁそれだけの価値(ツーリングの相棒)は十分あるが、、、
具体的にはセルモーターの回転が遅くなかなか始動出来ないという感じ。
こりゃバッテリーか?と思いながらもGSX-R1000の公道復帰も早く果たしたいのであまりR1150Rに大金は投じたくないので先輩ビーマー達のブログとかを見てると安くてまぁまぁ使えそうなバッテリーがある事を発見!
(インターネットって便利)
かなり割愛して純正バッテリーと比較↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/533744b8557aabc863355780260a3fc6.jpg)
バッテリーへのアクセスが超絶面倒なBMWのボクサーツインなので不要なバッテリーもサイズ確認の為に保管しているのよ!
先輩たちと同様やはり高さが足らないので作業しだしたら早く完成させたいのでガレージにあった適当なゴムホースをケース下の斜めに配置↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/79ed9d8bb9871340584774c0a1e1bb47.jpg)
一応 養生テープで固定?
装着完了↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/d3e036dfd85b1ed685c5d80a086c950d.jpg)
そして一晩充電して翌朝始動、、
なかなか始動しない!
ガソリンタンクを外していたので仕方ないか?と思い会社へ出勤。
帰宅してもう一度始動するも若干マシにはなったが春ごろまでの始動性とはやはり違う!
これはR259あるあるのセルモーター交換ですな?
しかし新車から走行5万キロで3個目のセルモーターに突入するとは、、
自分でメンテ出来ないライダーだとかなり維持費かかるバイクだわ!
まぁそれだけの価値(ツーリングの相棒)は十分あるが、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます