昨日は友と二人、当尾(とうの)石仏ウォークに参加しました。
午前中は、京都の南、奈良との境にある剣豪の里柳生へ・・・
午後からは、まず岩船寺で住職の法話をお聴きしました。
それから、私たちの一番の目的(当尾の郷の石仏ウォーク)が始まります。
10人に一人の地元のガイドさんがついてくださり、山道を下りながら説明を受けます。
(笑い仏)こんな大きな岩に直接彫られている仏様です。
これも磨崖仏(まがいぶつ) ※ 自然の巨石に彫刻された仏像
気温は26、7度度あったと思われますが、緑降り注ぐ山道を歩くのは幸せ気分でした。
ゴールの浄瑠璃寺も、緑したたる中に建っていました。
ここでも、九体仏の並ぶお堂の中で、ご住職からの法話をお聴きしました。
そうそう、お寺近くこんな面白いお店を見つけました。
当尾名物(吊り店)ですって。。。
今日の絵手紙
少し以前に描いたものですが、大失敗(^^ゞでアップをためらっていましたが、
アップするものがなく思い切って・・・
大きな失敗、分かりますか?
この絵を見られた先生!「あら、小鳥さんの脚がない! 串刺しですね」って(-_-メ)
「即、焼き鳥?」なんて言う友もいて^^
絵手紙にも描いて見ましたが・・・
木の上の小鳥がメタボに。。。(@_@;)
しかも何とも無愛想な顔に仕上がり(^^ゞ
午前中は、京都の南、奈良との境にある剣豪の里柳生へ・・・
午後からは、まず岩船寺で住職の法話をお聴きしました。
それから、私たちの一番の目的(当尾の郷の石仏ウォーク)が始まります。
10人に一人の地元のガイドさんがついてくださり、山道を下りながら説明を受けます。
(笑い仏)こんな大きな岩に直接彫られている仏様です。
これも磨崖仏(まがいぶつ) ※ 自然の巨石に彫刻された仏像
気温は26、7度度あったと思われますが、緑降り注ぐ山道を歩くのは幸せ気分でした。
ゴールの浄瑠璃寺も、緑したたる中に建っていました。
ここでも、九体仏の並ぶお堂の中で、ご住職からの法話をお聴きしました。
そうそう、お寺近くこんな面白いお店を見つけました。
当尾名物(吊り店)ですって。。。
今日の絵手紙
少し以前に描いたものですが、大失敗(^^ゞでアップをためらっていましたが、
アップするものがなく思い切って・・・
大きな失敗、分かりますか?
この絵を見られた先生!「あら、小鳥さんの脚がない! 串刺しですね」って(-_-メ)
「即、焼き鳥?」なんて言う友もいて^^
絵手紙にも描いて見ましたが・・・
木の上の小鳥がメタボに。。。(@_@;)
しかも何とも無愛想な顔に仕上がり(^^ゞ