今日は、ブログ友のなおちゃんと、姫路駅で待ち合わせ
新緑の書写山 園教寺(えんぎょうじ)を目指しました。
バス、ロープウェイを下りて、木漏れ日の山道を息ませながら登ります。

園教寺です。

私は、園教寺にいつも心惹かれるのですが、
中でも摩尼堂(まにどう)が大好きです。
摩尼堂を目指して石段を上ります。

特にこうして見上げるお堂もいいでしょう。

お堂の中で、ご住職に
「お堂の中から外の景色を撮りたいのですが、いいですか?」とお聞きすると
「中でも、外でも好きなように撮っていいですよ」って!
今まで、てっきり駄目なものと思っていました。
お言葉に甘えまして(笑)

時折 梵鐘の音が響き、鶯の声も緑に溶け込み、
ろうそくの炎揺らめき、香のかおり漂い・・・
いつも会う時間より1時間近く早くの出発の為、ゆっくり、のんびり半日を過ごし、山を下りました。
帰りのバスの中、好古園に停まった途端、「降りよう~~」と予定にない行動を^^
好古園のお食事処で、外の景色を見ながらランチを~

なじみのお池の周りも、新緑に包まれています。

私のプチ旅は、いつも若いツアーコンダクターさんつきですので(笑)
彼女の計画に従い、ついていけばいいだけ!
今日も大いにリフレッシュすることができました\(^o^)/
今日の絵手紙です

一応 ヤグルマギクを見て描きましたので、そのように見てくださいね^^
追伸です
確か昔摩尼堂で歌を作ったはず・・・と探しましたら、出てきました。
H12・6 と記しています。 50歳代の短歌です。
萌えいずる若葉に染まる摩尼堂の静寂(しじま)の時はゆるやかに過ぐ
オソマツです(゜_゜>)
なおちゃんのブログ ささゆり日記
新緑の書写山 園教寺(えんぎょうじ)を目指しました。
バス、ロープウェイを下りて、木漏れ日の山道を息ませながら登ります。

園教寺です。

私は、園教寺にいつも心惹かれるのですが、
中でも摩尼堂(まにどう)が大好きです。
摩尼堂を目指して石段を上ります。

特にこうして見上げるお堂もいいでしょう。

お堂の中で、ご住職に
「お堂の中から外の景色を撮りたいのですが、いいですか?」とお聞きすると
「中でも、外でも好きなように撮っていいですよ」って!
今まで、てっきり駄目なものと思っていました。
お言葉に甘えまして(笑)


時折 梵鐘の音が響き、鶯の声も緑に溶け込み、
ろうそくの炎揺らめき、香のかおり漂い・・・
いつも会う時間より1時間近く早くの出発の為、ゆっくり、のんびり半日を過ごし、山を下りました。
帰りのバスの中、好古園に停まった途端、「降りよう~~」と予定にない行動を^^
好古園のお食事処で、外の景色を見ながらランチを~

なじみのお池の周りも、新緑に包まれています。

私のプチ旅は、いつも若いツアーコンダクターさんつきですので(笑)
彼女の計画に従い、ついていけばいいだけ!
今日も大いにリフレッシュすることができました\(^o^)/
今日の絵手紙です

一応 ヤグルマギクを見て描きましたので、そのように見てくださいね^^
追伸です
確か昔摩尼堂で歌を作ったはず・・・と探しましたら、出てきました。
H12・6 と記しています。 50歳代の短歌です。
萌えいずる若葉に染まる摩尼堂の静寂(しじま)の時はゆるやかに過ぐ
オソマツです(゜_゜>)
なおちゃんのブログ ささゆり日記