季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

母の日に寄せて

2018-05-08 05:44:32 | 日記
 今月のカレンダーです。
 

 近頃では全くしなくなった新聞のカラーページを使っての水きり絵の絵手紙をsibuさんがカレンダーにして送ってくださったものです。

 ↓ のカーネーションを描きながら、
毎年、絵手紙のカーネーションをプレゼントに添えて渡していた母が亡くなり半年。。。
今年は母の居ない初めての母の日を迎えることに気づきました。

 先日(童謡 唱歌の会)に行ったときのことです。

 2か月ほど前から、女性ばかり20数名の会の中に80歳前後かとお見受けする男性がおひとり入会されました。
本格的に声楽をなさっていた方でしょうか~
若々しい声で朗々とどんな歌でも歌いこなされます。

 その日、その方が、たまたま私の席の横に座られました。

(みかんの花咲く丘)の3番を歌い始めたときのことです。

     ♪ いつか来た丘 母さんと
          一緒に眺めた あの島よ
       今日も一人で見ていると
           やさしい母さん 思いだす  

 私は(かあさん)のフレーズの処で(母は、もういないのだ)と胸が詰まり涙が
出そうになりました。
 その時です。
皆をリードするように歌ってらした、その方が急に言葉を詰まらせ歌われなくなりました。
ポケットからハンカチをだし口に当て、懸命に声を押し殺しおられます。
胸をつかれる想いにかられました。 

 それぞれの人に、それぞれの(お母さん)があり、それぞれの想いがあるのだと
なんだか、とてもしみじみとした想いが巡りました。

   今日の絵手紙もパステルで遊びました。
 
 背景の色を変えると 雰囲気が変わってきます。