季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

パステルアートって

2018-08-31 07:07:16 | 思い出
 5~6年前新聞に(最初の一歩 パステル画入門)って案内が入っていました。
三ノ宮駅に近いこともあり、早速(一日お試しコース)に申し込みました。

 当日、教室に一歩入った途端(あっ、間違った)とすぐに気づきました。

 生徒さんたちは、大きなキャンパスを前で想い想いに絵を描いておられます。
漏れ聞こえてくる会話も、
「私 先月イタリアに絵を描きに行ったとき・・・」
「フランスの美術館めぐりも全部行けてないから・・・」

 私の習いたかったのは、パステルアートで、この教室はパステル画の教室なんだと。
この時初めてパステルアートとパステル画の違いがわかったのでした(゜_゜>)

 早く帰りたくて、先生の説明も上の空^^

 その頃、ブログで私が思っている(パステルアート)を描いてアップされている方がおられました。
今はブログはお休みされていますが、関東に住んでらしたBさんでした。
描き方をお聞きすると、時には手紙で、時には電話で最初の一歩を教えてくださいました。
「横にいて言うと何てことないんだけど・・・」よく言われました。
今になるとこの意味がとってもよくわかります。
 この描き方は、見ていてわかる部分が多々あります。

 やがて今通ってる教室に巡り会え月に一度楽しみに通っています。

 よく「どんなものを使って描いてるの?」と聞かれますので紹介しますね。
  

 左が48色のハードパステル、 右側が24色のパステルペンシル
練消しゴム、消しゴム ペンシル型消しゴム 3種類もの消しゴムがあるでしょう。
消しゴムは欠かせない物なんでっすよ。
黄色の持ち手のナイフでパステルを削ります。

 単純な型数枚だけで描いた、というより色遊びした小茄子です。
    
 小茄子はスーパーではなかなか手に入らず、産直に行くとまずこれを探します。
色よく美味しく漬かるのでぬか漬けにピッタリです。