季節の移ろいin絵手紙 Ⅱ

 絵手紙&水切り絵&パステルアートに日々の出来事を添えて・・・

こおつと

2017-09-12 05:42:03 | 思い出
 遠い昔の話です(以前も記事にしたような気もしますが・・・)

 祖母は何か探し物をしたり、考え事をするとき決まって(こおつと)と言っていました。
小学生だった私はある時「なんと言う意味?」と聞いてみました。
「そうやなぁ~おまじないかな~」と祖母は笑いながら応えました。

 祖母の従弟に、親戚の中で(講釈師)とあだ名されている叔父がいました。
叔父は博学で話がうまく、中でも歴史に精通してて、サラリーマンでありながら、
時々は何かの集いに講演を頼まれたりもしていたそうです。
 叔父の話の中で「太田はんがなぁ・・・」とか「織田はんが言うには・・・」とよく出てきて、何処の太田さんで、何処の織田さんかと思いきや、
太田道灌であり、織田信長であったと知り、子どもながらに面白くも、あきれもしたものです。
 その叔父が「(こおつと)の語源は、(こおおつと)つまり(甲乙と)であり、
(甲にするか乙にするか)迷った時、思案するときに発する言葉やで」と教えてくれました。
 小学生だった私は妙に納得した事でした。

 それから数十年。。。
このことは、すっかり忘れてしまっていました。

 つい5~6年前のことです。
聞くともなく聞いていたラジオから、
「私の祖母が、昔よく(こおつと、こおつと)と言っていました。。。」と。
驚いた私は、ラジオに走りよりボリュームを上げました。
 京都出身の男性パーソナリティーは、語り続けています。
「どちらかに決めかねていたときや、どこに片付けたのか探しあぐねている時など、
こおつと、こおつとと言っていたのが懐かしく思い出されます」。。。

 私は、もしかしたらとネットで検索してみました。
そこには、兵庫県の言葉とあり、京言葉ともありました。

 おばあちゃんがよく言っていた言葉は、市民権を得ていた言葉なんだと、
改めて驚いた次第です。


 今日の絵手紙です。

 ブドウを前に置き、見て描いたものですが、
パステルアート風にテンプレートを作り描くと、どうもリアル感がありません(゜_゜>)
 


最新の画像もっと見る

50 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆめさんに (guuchan)
2017-09-17 12:07:42
 記事を書きながら、
以前にも書いたなぁ~ と思ったのですが・・・
 息子たちからも
「その話前にも聞いた。
同じこと何回も言ってる」と冷たい言葉が・・・
ブログも然り(゜_゜>)
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2017-09-17 12:04:57
 昨夜は大阪に行っていました。

 私は一応文系ですが、
何もできない文系です(゜_゜>)
返信する
guuさまぁ~ (ゆめ)
2017-09-16 15:58:44
こんにちは!
「こおつと」、以前お聞きしましたが、何回でも聞きたいいい話です。

ワタシ、「こおつと」が多過ぎだわぁ~
探し物は何ですか?
それすら忘れて庭をうろうろしています
ああぁ~困った!困った!

兵庫言葉?、京言葉にしても、柔らかい言いように、
いやらしさや粗々しさがなくて良いですね^^

プルンと美味しそうな葡萄です
ジューシーな心、良いですね

歳は重ねてもフレッシュでありたい、と、思っています。
いつも問いかけをありがとう!
返信する
Unknown (よっちん)
2017-09-16 13:08:43
私は地理、歴史、語学は
けっこう好きなのですが
理数系がまったくダメなんですよ。

頭が完全に文系なのですね(+o+)
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2017-09-16 09:30:18
 生まれ変わるなら(笑)
歴史好き、地理好きになりたい。
いつも思うことです。
 学校時代、成績をとる勉強だけをしてて、
何も残っていない(;一_一)

 よっちんさんのブログを見せていただくと、
余計その想いは深くなります。
返信する
shiuzuoさんに (guuchan)
2017-09-16 09:26:29
私も日々(こぉ~つと)と探し物をしています^^

 日本語って面白いですね~

 こちらは台風前ですが、秋雨前線で朝から篠突く雨です。
返信する
Unknown (よっちん)
2017-09-15 22:55:09
ポルトガルに行って
大航海時代が身近に
感じるような気持ちになりました。

歴史の舞台は面白いですよ。
返信する
こんにちは~! (shizuo)
2017-09-15 16:28:25
もしこの言葉を知ってたら、これまでにわたしも何度も言ってたと思います、
「こおつと、こおつと」。
じゃあguuchanさん、これ知ってますか?
問「いいい」。
答「胃の調子はどう?」(^^♪。
あっ、単なる言葉遊びになっちゃった。
返信する
虹さんに (guuchan)
2017-09-15 15:26:55
 そうでしょう~
同じことを何度も言う!と息子たちに苦笑いされていますので、
ブログでも同じ記事を何度も・・・
気づいたのですがきっと忘れてくださってる~^^
とも思い・・・

 >こうとつ、なのか、おつとこ、なのか、おつこと、なのか
 これもツボにはまり・・・(笑)
まるで早口言葉!
虹さぁん 面白~~~い(^○^)
返信する
Unknown ()
2017-09-15 09:33:37
おはようございます^^
だいぶ出遅れてしまいました。

…そういえば以前に教えていただいたような…
あ~記憶が~片っ端から消えていく~(T_T)
なので何回アップしていただいても構いません。
というか何度もアップしてくださいマセ。

面白い言葉ですよね。
↓のまゆみさんのコメとguuchanさんの返コメに
私までツボに入ってしまいました。
しまいに、こうとつ、なのか、おつとこ、なのか、おつこと、なのか…???になってしまいまた笑ってしまいました。『こおつと』ですね(^^;


葡萄・・つるんと瑞々しそうですね~^^
返信する
ぶりんさんに (guuchan)
2017-09-15 07:13:16
 お久しぶり~~です。

 ぶどうアップしてから、
引っ込めたくなっていたのです(゜_゜>)
まぁ、褒めていただき嬉しいです♪

 この言葉は、地域的なこともあるでしょうが、
時代的なこともあるのでしょうね~
 今の子供たちだと、
甲 乙 でさえ知らないでしょうね。
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2017-09-15 07:09:27
 小染さんというと、ポチャポチャとした丸顔、
穏やかな笑顔が浮かびます。
 明日、大阪城ホールで夕方から一年間で一番楽しみにしているコンサートがあるのですが、台風でしょう~
 交通機関の問題もあるし・・・
 そして18日が春蝶さんの落語会です。
これもどうなることやら~
返信する
Unknown (ぶりん)
2017-09-14 23:25:19
こんばんは(^^)

うわぁ~
このパステルのぶどう、すごく素敵ですねぇ~!
色の濃淡や重なり具合が最高ですね!

「こおつと」・・・聞いたことがないです。
兵庫県の言葉なんですか?
長年兵庫県に住んでいましたが、知らない言葉ってキットもっと沢山あるのかもしれませんね。
返信する
Unknown (よっちん)
2017-09-14 22:03:43
桂春蝶さんですか。
懐かしいですねぇ(*^_^*)

私は林家小染さんが
若くして亡くなったことが惜しいです。
いい噺家さんになったでしょうにね。
返信する
なおちゃんに (guuchan)
2017-09-14 09:15:20
 朝から街路樹の剪定をしてて、
凄い音が響き、ラジオの音が聞こえにくい!

 おばあちゃんと父の想い出はたくさんありますが、母との想い出はほとんどないのです^^

 まぁ~絵手紙に厳しい次女ちゃんに褒めてもらえたなんて・・・\(^o^)/
 もう少し深い色で描いてみたいと思ってるのですが、またブドウを買ってこなくちゃ~
返信する
Unknown (なお)
2017-09-14 08:14:27
コメント遅くなりましたm(__)m

この言葉は聞いたことがないですが
いつも素敵な思い出が一杯あっていいなあ
と思いながら読ませてもらってます。
昔の記憶があんまりない私です(^^;)

ブドウの絵手紙、次女に見せたら
綺麗な色~!!って。
guuchanさんもライバルの一人なったみたいですよ(笑

もう少ししたら会場に行ってきます。(^_^)/~
返信する
よっちんさんに (guuchan)
2017-09-14 07:17:07
 (いとこい)さんのしゃべくり漫才懐かしいです。
 顔も浮かんできます。

 今月、桂春蝶さんの落語を聞きに行く予定です。
 お父さんは、目が大きく凄く痩せてらした(聞くところによりますと病気で…)だったそうですが、
その2代目の落語は聞いたことがないのです。
 でも、3代目さんは歳も40歳くらいで若いのですが、とても好きな落語家さんです。
返信する
Unknown (よっちん)
2017-09-13 19:59:24
尊敬する漫才の夢路いとし喜味こいし師匠は
漫才をする時の決め事として
1-下ネタを言わない
2-客をいじらない
3-相方をどつかない
ということを決めていたそうです。
この3つをして笑いを取っても
それは「芸」ではないからだそうです。

そんな漫才師はもう出て来ないでしょうね。
返信する
かぶちゃんに (guuchan)
2017-09-13 16:02:18
 本当にやっと涼しくなったと思ったら、
今度は台風ですって(@_@;)

 まぁ、褒めていただき嬉しいなぁ~
アップを戸惑っていたのですもの~

 地域にもよりますし、
時代にもよりますね。
 この言葉は、こちらでも殆どの人が知らないのでは・・・・
返信する
Unknown (かぶ)
2017-09-13 15:29:46
こんにちは
やっと秋らしくなってきましたね
パステル画のぶどう素敵 素敵
つやつやで今にもこぼれそうな分づの粒です(*^_^*)
こおつと こおつと初めて耳にする言葉です
地域によって色々言いかたがあるんですね
返信する
宗和さんに (guuchan)
2017-09-13 13:33:42
 そうですね。
祖父母からは、生きていく知恵を教わったのでしょうね。

 今の子供たちは、忙しすぎます。
まず、学校から帰るのが昔より遅くずっと、
それから、塾、お稽古等々。。。

 昔と比べると、接触の時間が極端に少ないですよ。
返信する
tantanさんに (guuchan)
2017-09-13 13:30:06
爽やかで嬉しくなりますね~
台風が近づいてきているようですが・・・

 今、その叔父がいて、もっと話を聞いていたら
私も少しは歴史好きになっていたかも???です。

 パステルは優しい色が出ますが、
リアル感がなさすぎですね。
返信する
Unknown (宗和)
2017-09-13 12:34:39
祖母は中学二年の時に亡くなりましたが
孫娘には色々と躾や暮らしの知恵を教えた事と
思います。
僕は祖父にいろいろ習いましたよ。
ウナギや鶏のしめかた、調理の仕方・・・
習ったことで未だにやってないのはマムシの
さばきかたでしょうか。
多忙な親世代に代わり祖父母は親代わりに
いろいろ教えてもらい助かってますよ。
これからは孫たちに同じように教えてやることが
出来ましょうかね?
返信する
Unknown (55tantan)
2017-09-13 10:17:34
おはようございます。

「こおつ」という言葉は初めて聞きました。
地方によって色んな言葉?表現?があるものですね。
歴史上の人物を知人友人の様に言われるおじさま。
おもしろいですね。博学で生き字引のような存在だったのでしょうか?
名だたる名将、武将を何処の?と子供の頃のguuchanさんがもっとおかしくて笑ってしまいました。


立体感や遠近がよく出ていて色も優しくてすてきですね。

ありがとうございます。


返信する
おやまちゃんに (guuchan)
2017-09-13 07:36:01
 父が成績表などきっちりおいていた人なので(戦時中を越してきたのに)よくみていましたが、
甲 乙 丙。。。。でした。
 私たちの時代は。
もっとも良い、良い、普通、やや劣る、劣る
でした。
 中学に行ってからは、ABCD判定だったかな?
 記憶があいまいです(゜_゜>)
返信する
るみさんに (guuchan)
2017-09-13 07:30:32
 昨日とは打って変わり快晴の朝です。

 そうです、そうです!
ご主人のおっしゃる通り。。。

 そうなんですよね~~
お婆ちゃんとの半世紀以上の事は覚えているのに、昨日の事はあやふや(゜_゜>)
返信する
マリババちゃんに (guuchan)
2017-09-13 07:27:16
 どんな言葉でも語源を知ると楽しいでしょうね~
 何気なくしゃべってる言葉にも、元になる言葉が変化していったものも少なくないのでしょうね。

 ブドウを褒めてもらい嬉しいわ~
アップするのを躊躇していたのです。」
返信する
よっちん (guuchan)
2017-09-13 07:23:29
 いわゆる(船場言葉)ですね。
味があり、品もありました。
祖母をはじめとして、伯父叔母たちもそんな言葉でした。

 大阪の言葉を面白おかしく、品がないようにしたのは、芸人さんだと思います。
 落語や一部の漫才は好きですが、
汚い言葉でやり取りする漫才は嫌いです。
大人気の○シ○トのドタバタ舞台はもちろん、TVでさえ見たことがありません。
返信する
まゆみさんに (guuchan)
2017-09-13 07:16:50
 どういたしまして~
お蔭でツボにはまり笑いました。
(おつとこ)(コストコ)全然違うのに似てるぅ~~とまたまた笑いました。
返信する
Unknown (お山ばあちゃん)
2017-09-13 06:05:37
「こおつと」って初めて聞きましたが甲乙ですか。
思案する時に使うんですかぁ。

親たちの時代かなぁ、成績が甲、乙、丙で付けられていたと聞きましたね。

方言は楽しいですねぇ。
分からなかった言葉を知ると嬉しいですねぇ。
おばあちゃんに色々教わってよかったですねぇ。
小さい時に印象に残ったのは忘れないですよねぇ。

パステルのブドウ、新鮮でおいしそう。
妹が送ってくれたので描いてみようかなぁ。

返信する
Unknown (ルミ)
2017-09-12 23:33:06
同じ兵庫でも聞いたことの言葉ですね
でも夫がどっちにしょうかな?えっとという時に
使ってたと言って居ます。
でも「甲乙と」は知らないと
ぐーちゃんの物覚えのいい事に感心します(*´∀`*)

パステル画のぶどうも言葉の素敵よ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
返信する
Unknown (マリババ)
2017-09-12 22:27:56
こんばんは~
方言って面白いですね。
甲乙とは言いますがこおつとなるほどね。
今日のパステル画の葡萄優しいね。
でも立体感も出て素晴らしいですよ。
返信する
Unknown (よっちん)
2017-09-12 20:56:48
私の祖母が喋っていた大阪弁は
今のテレビで流布された大阪弁とは
全然違う言葉でした。

2年前だったかな。
朝ドラの「あさが来た」で
主人公たちが喋っていた言葉が
祖母の言葉と同じでした(^^)
返信する
Unknown (まゆみ)
2017-09-12 20:29:01
こうつと…ですねっ!!!
おつこと…って…お恥ずかしい(*≧∀≦*)
返信する
くりまんじゅうさんに (guuchan)
2017-09-12 20:19:01
 私が育ったのは、父の転勤で兵庫県の山間部。田舎ですよ~~
 親たちは大阪人、祖母は京都にも住んでいたようです。
 私の住んでいたところは、転勤の人が多く、
関西弁、関東弁がゴチャゴチャ。。。
独自の面白い言葉もあります。
 でも、祖母、親たちの言葉、習慣は大阪中心でした。
 大阪弁、神戸弁 似ているようで違うのですよ~
京都弁もまた違いますしね。
返信する
芳子さんに (guuchan)
2017-09-12 20:13:14
 私は神戸弁です^^
最初は、神戸弁と大阪弁の違いが判りませんでしたが、やっとわかってきましたよ。

 そうそう、ご住職の事を、(おっさん)っていいますね。子どもの頃親たちがよく言っていました。
 ご住職の(おっさん)は(お)にアクセントをおき語尾があがるのに反して
おじさんの大阪弁の(おっさん)は、語尾が下がる。。。違うかな???
返信する
guuchanさんへ (くりまんじゅう)
2017-09-12 20:09:01
いいですね こんな話大好きです。甲乙と がなまって
こおつとになるのですね。子どもの頃祖父や祖母と一つ屋根の
下で育った子どもはちゃんと覚えていますね。私も
3世代同居の農家でしたので今の若い人が使わない方言を
消したくない一人です。神戸は都会ですのでこのような
言葉も広く分布して京都でも使われたのですね。
返信する
Unknown (芳子)
2017-09-12 20:03:52
方言は楽しいですね
私は転勤族でいろんな県に行きましたが
私自身は山口弁が抜けません
夫も子供も皆大阪弁で残念です。
だからお山ちゃんちで方言を話すと楽しいです。

似たような発音で姑から「お~っさん」(坊様)って聞いた時
びっくりしてえ!何!?ってききました
返信する
まゆみさんに (guuchan)
2017-09-12 19:39:04
 いえいえ、まゆみさん
おつことでなく^^(甲と乙と)で(こうつと)なんですよ(笑)
楽しくて一人笑っていました♪

 パステルで描くと、どうも嘘っぽくなり^^
ちょっとがっかりしていましたが、
まゆみさんが上手にほめてくださり、ちょっと救われました。
返信する
Unknown (まゆみ)
2017-09-12 18:40:43
guuchanさん、こんばんは♪
おつこと…面白いですねっ!
乙と甲と…っていうことだったのですね!
叔父さんの話も面白いです。
ラジオも楽しいですね♪
ぶどうのパステル画☆☆
とってもよく描かれていますよ♪
一粒一粒色を変えて♪ツヤを出して♪
美味しそうです\(^^)/
返信する
みもざさんに (guuchan)
2017-09-12 16:07:49
 美味しそうなブドウをありがとうございました<m(__)m>
皮のまま食べられる種類ですね。

 パステルアートで描くと薄っぺらくなりました(゜_゜>)

 コメントをくださってる方の中でも、
おばあちゃんが使っていたとおっしゃる埼玉の方がいらっしゃりいろんなところで使われていた言葉かな~と思ったり・・・
返信する
再びアネッティさんに (guuchan)
2017-09-12 16:03:00
 ネットによりますと、京都の言葉ともありますし、コメントをくださってる関東の方も・・・
???です。
 正しくはアネッティさんがおっしゃるように
(こおおつ)に近く(こお~つと)と言っていました
返信する
アネッティワールドさんに (guuchan)
2017-09-12 15:58:44
 神戸も土砂降りでした。
この夏、大阪に雨予報が出ていても、
神戸は降らなかったのです。
 だから、やっと潤ったようで嬉しかったです。

 ↑ のやちゃんは、アネッティさんのお近くだと思いますが、微妙に地域が違うのか、時代が違うのか・・・
返信する
Unknown (みもざママ)
2017-09-12 15:36:11
グーちゃんもブドウですね
私のはいただき物で美味しい美味しいと描きながら食べてしまいました
とってもジューシーでした

こおつと 耳慣れない言葉
初めて聞きました 甲乙なんですね
講釈師はこちらでも使いますヨ
でも何でもよくおぼえていますね 感心します
返信する
ごめんなさい (アネッティワールド)
2017-09-12 14:57:09
「こおおつ」 ⇒「こおつと」でしたね<m(__)m>
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2017-09-12 14:55:07
今朝は朝から大きな雷の音で目が覚めました。
久しぶりの土砂降りです。
去年の9月は雨が降らなかった日がたったの
2日だったので、
それに比べれば雨が少ない9月です。

「こおおつ」 聞いたことのない単語ですが
語源に納得します。
兵庫県の言葉だったのですね。
大阪では使ってなかったのかな?なんて思いました。
返信する
やちゃんに (guuchan)
2017-09-12 09:38:44
 夜中も(よく降っているなぁ~)と想いながら眠っていました。
 朝起きて(@_@;)
窓と言う窓は開けて寝ているのですが、
西側から降り込んでて、大変でした。

 まぁ、やちゃんのおばあちゃんも言っておられましたか~
 甲 乙と。。。なるほどでしょう^^

 薄っぺらな絵ですが、○の型紙一枚でできますのでパステルで描いてみてくださいな~
色遊びみたいに・・・
いろんな色がでて楽しいわ♪
返信する
Unknown (やちゃん)
2017-09-12 09:05:46
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪さんです。
今朝のウオーキングに出る時、雲行きが怪しく今にも降りそうなのでUターンして帰った途端に雷と大雨です。
そちらは大丈夫なんですか?


 ところで「こおつと」は「甲乙」の語源なんですね。
祖母が物探しや、考え事の時によく言ってたのを思い出しました。

 立体感があって美味しそうなブドウですわ(^^♪
以前にグーちゃんから教わったブドウをコーヒーフレッシュとパステルで描くをもう一度描いてみようかと思ってるところなんですが、
↑のぶどうを観て止めます(笑)
返信する
マムさんに (guuchan)
2017-09-12 08:51:43
 そういえば、子どもの頃、友人の一人が
ぜんざいを(でんだい)ばんざいも(ばんだい)と言っていました。
 神戸が昔でいう播磨の国ですが、
播州(姫路)の一部地域では、そのように言う人が多いです。

 今では、PCのお仲間と出会ったり、電話で話したりしますが、それぞれのお国ことばがでると、気持ちがホッコリします。
返信する
Unknown (マム)
2017-09-12 08:24:29
おはようございます
地方によっていろいろな言葉の表現あるんですね
博学のある方は尊敬します私は本をよく読みますがむずかしいものはすぐにコックリと居眠りしてしまいます
山梨にも独特な表現がありますが昔のことであまり思いだせません
話はづれますが「ざ」と「だ」の区別がつかず「ばんざい」を「ばんだい」と言い
東京に出て来て笑われたことがあります
いまでもPCで打ち間違えることがあります

絵手紙立体感があっていいですよ
返信する

コメントを投稿