今年も又、なおちゃんと舞子プロムナード会場で催されている、
(新春絵手紙年賀状&絵手紙仲間の365日パート2展)に行ってきました。
またまた、いつもの構図で・・・(/ω\)

ブログのお仲間でも幾人かの方々が、365日毎日絵手紙を描き続けておられますが、
ここでも、365日絵手紙の一部が展示されていました。


驚いたことに私たちが入館したとき、20人近くの方が来ておられましたが、
すべて外国の方々・・・
通訳の方の説明に耳を傾け、熱心に見ておられました。

海に囲まれた会場からの風景です。

神戸市街地です↓

そして、またまたいつものようにマリンピア神戸に行きランチです。

カルボラーナが来た段階で、すでにパン2個とスープは食べてしまってて(/ω\)
こののち、パンの追加とコーヒーも・・・( ^)o(^ )
食後は、マリンピアのお店を覗いたり、辺りをゆらゆらお喋りしながら歩いたり・・・

さてさて、なおちゃんの(365日絵手紙)も今日で340枚目が届きました。

これらが、日々届いているのですから凄いでしょう🎵
そのあとで私のをアップしづらいのですが。 オズオズ。。。

明日は、1・17。。。
あの大震災から25年の歳月が流れました。
あしたは、お昼過ぎに家を出て、三宮の東遊園地の(阪神淡路大震災1・17のつどい)参加し手を合わせてきます。
(何気なく写した神戸市街地の写真↑ 今アップしてみて、あの日のことがよみがえり
涙が滲んで・・・)
続いて夜は(1・17 ライヴ)アカペラのコンサートに行きます。
(新春絵手紙年賀状&絵手紙仲間の365日パート2展)に行ってきました。
またまた、いつもの構図で・・・(/ω\)

ブログのお仲間でも幾人かの方々が、365日毎日絵手紙を描き続けておられますが、
ここでも、365日絵手紙の一部が展示されていました。


驚いたことに私たちが入館したとき、20人近くの方が来ておられましたが、
すべて外国の方々・・・
通訳の方の説明に耳を傾け、熱心に見ておられました。

海に囲まれた会場からの風景です。

神戸市街地です↓

そして、またまたいつものようにマリンピア神戸に行きランチです。

カルボラーナが来た段階で、すでにパン2個とスープは食べてしまってて(/ω\)
こののち、パンの追加とコーヒーも・・・( ^)o(^ )
食後は、マリンピアのお店を覗いたり、辺りをゆらゆらお喋りしながら歩いたり・・・

さてさて、なおちゃんの(365日絵手紙)も今日で340枚目が届きました。

これらが、日々届いているのですから凄いでしょう🎵
そのあとで私のをアップしづらいのですが。 オズオズ。。。

明日は、1・17。。。
あの大震災から25年の歳月が流れました。
あしたは、お昼過ぎに家を出て、三宮の東遊園地の(阪神淡路大震災1・17のつどい)参加し手を合わせてきます。
(何気なく写した神戸市街地の写真↑ 今アップしてみて、あの日のことがよみがえり
涙が滲んで・・・)
続いて夜は(1・17 ライヴ)アカペラのコンサートに行きます。
そうです 今日でした
毎日テレビに釘付けでした
表現しようもない光景でした
人々って素晴らしいです
辛さと悲しさをばねに復興しましたね
七年前のこちらの地震 まだまだ復興には程遠い
しかも台風や大雨 次々と大きな被害が起きました
オーストラリアでは大火事・・
あらあら 話が飛んでしまいました
毎日絵手紙送られるってすごいですね
guuchanさんの絵手紙も素晴らしいです
楽しそう~。
絵手紙 海外の方も楽しまれてるんですね。
写真を見てると潮の匂いがしてきそうです。いいなあ~。
なおさんとゆっくりいい時間が過ごせてよかったですね~^^
なおさんの絵も340枚?すごいですね。あともう少し…
達成されるが待たれる気持ちと 終わってほしくない気持ちと…
フクザツな気持ちです。
ほんとにこうやって毎日届くなんて羨ましい限りです。
まあ、guuchanさんのお花もかわいい!!(@_@)
これも水彩色鉛筆ですが?私もしばらくぶりに使ってみたくなりました。
今年もやってきましたね。
あの日の早朝 テレビ画面に映った 地震直後の高速道路の映像がわすれられません。信じられませんでした。実際に経験したわけではないのに 思い出すたび 私も体が緊張して 涙がでそうになります。
あれから25年…。
皆さん、様々な想いで今日を迎えられてることでしょう。
私も遠くから手を合わせたいと思います。
「自分で光れ」も何人も挑戦されているのですね。
なおさんもあと25枚ですか。
素晴らしいですねぇ!
神戸の写真を見ていると十何年前に行った光景を
思い出しますね。
桜草、お花も色も優しくていいわぁ!
今日の新聞、1面と3面阪神大震災の記事でいっぱいです。
息子の同級生が神戸大学を前年度卒業して資格を取るために残っておられて被害に遭われたそうです。
体は大丈夫でしたが実家に連絡が取れず、ご両親も
もう亡くなったと思われたそうです。
たまたま、やはり同級生が神戸にいて翌日自転車で来られて、やっと実家に連絡がとれたそうです。
ご両親はさぞお喜びの事ったでしょうねぇ。
記事を読むたびに涙が出ます。
続いて東日本大震災、どうぞもう災害が起こらないことを祈るばかりです。
寒くなくて良かったですね。
パンの食べ過ぎでさすがに夕飯食べられなかったですが
それでも今朝はしっかり体重が増えてました
絵手紙ももう後23枚です。
長かったはずなのにちょっと寂しさもあり・・・
後少し、よろしくお願い致します。
サクラソウ、春らしい色合いがとても綺麗ですね!
今朝はあの時間に手を合わせました。
いつもなら起きてる時間ですが
あの日はインフルエンザで全員布団の中で
テレビ画面の映像を信じられない思いで見たことを思い出します。
毎年のように大きな災害が起きますが
今年こそは穏やかな年になるといいですね。
なおさんもあと少し!がんばれ!
guuchanさんもキャッチャー役、責任があり頑張っていますね。
神戸の風景…なかなか見れない海を楽しんでいましたが…今日は震災…手を合わせます。
美智子様が水仙の花を供えた風景が浮かび目頭が熱くなります。。。
guuchanさんのサクラソウ、とっても可愛いです。
大好きなお花ですが、描くのが難しくまだ挑戦していません。
この楽しみも残す処、ひと月を切ってしまいました。
あの頃から、起きるとラジオをつけるのが習慣でしたが、あの日のあの時の前後がまったく飛んでしまい記憶がありません。
あの震災以来、全国あちこちで大きな災害が起こっていますね。
(私たちは災間を生きている)って言葉を昨年初めて知りましたが、
今は災害の後で、次に来る災害の前でもあるのですね。
舞子ポロムナードの海に囲まれて会場はステキですわ~
皆さんの絵手紙素晴らしい!!
なおさんの絵手紙も残り23枚ですか?
よく頑張られましたね(*‘∀‘)
私的にも寂しい気持ちがあります。
大好きなサクラソウ・・・たくさんのお花を描くのが難しそう。
阪神大震災から25年目になり当時のテレビから目をおうような情景が脳裏から離れません。
穏やかな日々が続きますよう心から願うばかりです。
毎年 寒風が吹きつけて慌てて建物の中に飛び込むのですが、昨日は天気予報とは裏腹に、歩いてても気持ちがよかったくらいです。
水彩色鉛筆の描き方がわからないまま、
たくさん道具を出さなくて済むので、これが続いています。
水彩色鉛筆で描くコツってありますか~~
震災の時、息子たちそれぞれが、19歳、16歳だったのですが、今では長男の処の長男が19歳(@_@)
歳月の流れを感じています。
行くところも同じなら、食べるところも同じ・・・
脳に発展性がない!(なおちゃんが、私は違う!と首を横に振っています^^)
あの日は、家の中が家具が倒れ、
ガラスが飛び散り・・・
家の中を靴を履いて歩かないといけないのが悲しかった。。。
どうか、今年も大きな災害がどこにも起こらないことを祈るばかりです。
私は夕食きっちり食べましたよ~
体重???ということで今,測ってみましたが変わらず><
水彩色鉛筆は、12色しかなく、しかも混色ができない(´;ω;`)ウゥゥ
もしかしたら、私のやり方が間違ってるか、
古すぎて劣化してるのかも( ´艸`)
台風の時期は、災害で預かってる絵手紙がどうにかなるとどうしよう~~という心配がありましたが
今となれば、2月9日過ぎまで何事も起こりませんように。。。と祈るばかりです^^