ガイド日誌 - 北海道美瑛町「ガイドの山小屋」

北海道美瑛町美馬牛から、美瑛の四季、自転車、北国の生活
私自身の長距離自転車旅
冬は山岳ガイドの現場をお伝えします。

DAY10-14 山形、象潟、新潟、おれガタガタ… 『日本列島縦断チャリの旅2020』

2020年11月10日 | 自転車の旅 国内
日本海に沿って走り続ける。
しかし、
すっかり晴天という日がない。

鳥海山が見えてきた。
雪化粧している。

日本縦断で以前もお世話になった宿で、素朴でうまいメシをたらふく食い、洗濯を済ませる。

海沿いの砂丘には風力発電のプロペラが回っている。
見慣れてきた風景だ。

翌日は月山が見えてきた。
やはり雪化粧している。

庄内平野の巨大な水田地帯では、
アブラムシ地獄に突入。
そこら辺中に大群のアブラムシが雲のように浮いていて、目鼻口関係なく入ってくる。
雪虫地獄の、白くないバージョン。

腹一杯食う。笑

庄内の鶴岡市で雨雲が追いついてきた。
日本海の難所「笹川流れ」を風雨で走行するのはきつい。頭から波しぶきかぶりたくないので、この区間は輪行で城下町村上へ。
越後に入る。

松林の一本道を走り続け、新潟競馬場の広大な敷地を巻き、新潟の広大な港湾地帯を過ぎたら新潟市に入る。

冬型の気圧配置だというが、
言われなくてもわかる。
チャリダーは毎日、
日本海の風を真正面から全身に食らっとる。

新潟市は、
これからしばらく雨になるという。
チャリダーは足止めを食らったわけだな。

現在地
美瑛町美馬牛『ガイドの山小屋』から
約860km


日本列島日本海側は北から南まで風車街道だ。


庄内地方では外せない。道の駅にて


たまらーん!


鶴岡市から「特急いなほ」、難所「笹川流れ」での風雨との闘いを回避する。


新潟でついに晩秋の長雨につかまる。


どうするオレ?