こんにちは
朝一件目から ワインのティスティングをこなし と~てもお腹が減って行ったのが「蓬莱軒 本店」です
山梨のラーメン雑誌に1位と書いてあったお店らしく 開店前15分くらいに着いたのに すでに5.6人の人が並んでいました
オープンを待つ椅子に座っていると 隣のおばちゃんから話しかけられ ワンタンもおいしいとの情報ゲット♪
お店が開き 店内はとても広くカウンター テーブル 小上がり席と多数あり 私たちは小上がり席へと上がります

メニューと色んな説明がこちら(ポチッとすると大きくなります)
えっと 今回もKちゃん=運転手 ってことで merryさんランチビール行きましたw
私は小休止ww

「モツ煮」と「merryさんランチビール」
モツ煮は味がとてもしみてて柔らかく これはウマいわ ビール飲みたくなるわって二口頂きました♪

「餃子」(二人前)

少し大きめの餃子は 中の餡もたっぷりでお肉中心
ん~ 何もつけなくてもおいし~♪

「炒飯」

ぱらっとした中にもしっとり感もあり 味付けがとてもウマウマ♪

「炒飯のスープ」
ワカメが入っていて香りが良く あつあつウマウマ♪

「ワンタンメン」
これが私のワンタンメン♪ おばちゃんオススメのおかげで 中華そばからワンタンメンへと変更にw

鶏だしベースの甘みのあるスープは とてもなじみのあるお味
白河ラーメンのようなきりりとした生醤油使いではなく 柔らかな醤油の使い方でススス~っと口の中になじんで行きます
そして このチャーシューもまたうまい♪
もも肉なのか とても柔らかく 口の中で溶けるというより ホロホロと崩れて行く感じ ん~うまま~い♪

面は細く すこし縮れが入った麺
硬く茹でられて麺が スープを吸ってもなお ぷつぷつと歯切れよく おいしい

そして おばちゃんがおいしいと言ったワンタン これがとてもウマウマ
気づくか気づかないか?w ぐらいのちょびっと入った餡に トゥルットゥルのワンタンが すこぶるうまい♪
箸で持つと すぐに破れっちゃうくらい柔らかで こうゆうワンタンって 好きだな~♪

merryさんとKちゃん二人で 支那そばの大盛り1杯頼んでました
う~ん 大盛りよりワンタンメンの方が盛り盛りに見えるのは 器が大きいせいですよw
ここで かなりお腹いっぱいになり 少し休みを入れると思いきや 満腹だからこそ・・・ワインよww
ってことで このあとすぐに次のワイナリーへと向かったレポは また明日~♪
朝一件目から ワインのティスティングをこなし と~てもお腹が減って行ったのが「蓬莱軒 本店」です
山梨のラーメン雑誌に1位と書いてあったお店らしく 開店前15分くらいに着いたのに すでに5.6人の人が並んでいました
オープンを待つ椅子に座っていると 隣のおばちゃんから話しかけられ ワンタンもおいしいとの情報ゲット♪
お店が開き 店内はとても広くカウンター テーブル 小上がり席と多数あり 私たちは小上がり席へと上がります


メニューと色んな説明がこちら(ポチッとすると大きくなります)
えっと 今回もKちゃん=運転手 ってことで merryさんランチビール行きましたw
私は小休止ww

「モツ煮」と「merryさんランチビール」
モツ煮は味がとてもしみてて柔らかく これはウマいわ ビール飲みたくなるわって二口頂きました♪

「餃子」(二人前)


少し大きめの餃子は 中の餡もたっぷりでお肉中心
ん~ 何もつけなくてもおいし~♪

「炒飯」

ぱらっとした中にもしっとり感もあり 味付けがとてもウマウマ♪

「炒飯のスープ」
ワカメが入っていて香りが良く あつあつウマウマ♪

「ワンタンメン」
これが私のワンタンメン♪ おばちゃんオススメのおかげで 中華そばからワンタンメンへと変更にw

鶏だしベースの甘みのあるスープは とてもなじみのあるお味
白河ラーメンのようなきりりとした生醤油使いではなく 柔らかな醤油の使い方でススス~っと口の中になじんで行きます
そして このチャーシューもまたうまい♪
もも肉なのか とても柔らかく 口の中で溶けるというより ホロホロと崩れて行く感じ ん~うまま~い♪

面は細く すこし縮れが入った麺
硬く茹でられて麺が スープを吸ってもなお ぷつぷつと歯切れよく おいしい

そして おばちゃんがおいしいと言ったワンタン これがとてもウマウマ
気づくか気づかないか?w ぐらいのちょびっと入った餡に トゥルットゥルのワンタンが すこぶるうまい♪
箸で持つと すぐに破れっちゃうくらい柔らかで こうゆうワンタンって 好きだな~♪

merryさんとKちゃん二人で 支那そばの大盛り1杯頼んでました
う~ん 大盛りよりワンタンメンの方が盛り盛りに見えるのは 器が大きいせいですよw
ここで かなりお腹いっぱいになり 少し休みを入れると思いきや 満腹だからこそ・・・ワインよww
ってことで このあとすぐに次のワイナリーへと向かったレポは また明日~♪

住 所 山梨県甲府市中央4-12-28
電 話 055-233-2458
営業時間 11:30~14:30 17:00~21:00
定 休 日 火曜日
駐 車 場 23台(店舗前と道路の向こう側)
20130626