橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

B-1グルメで“まちおこし”

2010年10月13日 | 趣味
 私は3,4年前から静岡県の高速道路のSAに寄ると必ず買うお土産があります。
それが2006年、2007年のB-1グランプリーでグランプリ(優勝)を獲得した“富士宮のやきそば”です。
焼きそばですから基本的にはどこの焼きそばと同じですが麺が普通の中華麺と多少違います。
説明がうまくできませんので機会がありましたら1度食べてみて下さい
 
 ところでF1レースなら知っているけどB-1グランプリーてなにとお思いの方も多いのではないかと思います。
今、B級ご当地グルメ(安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理)で日本一を決めようというのがB-1グランプリーです。
その第1回、2回目で優勝したご当地グルメが富士宮の焼きそばです。
本年は9月18,19日に「第5回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリーin厚木」が開催され46出展、延べで43.5万人が来場したそうです。
ちなみに今年のゴールドグランプリ(優勝)は“甲府鳥もつ煮”、シルバーグランプリ(準優勝)は“ひるぜん焼きそば”、です。

尚、全国にはB級ご当地グルメでまちおこしをして頑張っている団体が数多くあります。
狭い日本ですが地域地域には自分達が気が付かない意外な顔(グルメ以外でも)が潜んでいるのではないかと思います。
私たちも今、地域でまちづくりを実践していますがなかなか良いテーマが創造できません。

注) 全国に星の数ほど存在するご当地グルメ、有名なところでは大阪、広島のお好み焼き、仙台の牛タン、札幌ラーメン、名古屋のきしめん、味噌煮込みうどん・・・・・・・・・がスタークラスのA級グルメ、一方地元以外ほとんど知られていないマイナーな料理をB級グルメと位置づけているようです。

B-1グランプリ 公式HP
http://b-1gp.cande.biz/