▲ 私流の苔玉の作成方法を紹介致します。
ケト土と夢想(繊維質)を使います。
▼ 1:1の割合で耳たぶくらいの柔らかさになるよう水
を加え粘りが出るくらい練り合わせます。
▼ 2リットルのケト土から7個ぐらいの苔玉ができ
ます。
▼ 今回はラセンイとヘデラの組み合わせ280円也
▼ ラセンイは土を落とし根もカットしました。
▼ 土を平らにのばし根を包みます。
▼ ヘデラも入れます。
▼ 土でお饅頭を作るようにあんこを包みます。
▼ こんな感じになります。
▼ 苔はハイ苔でこんな量で包めます。糸はミシン糸。
▼ ハイ苔の裏側の黒い部分はハサミカットして薄く
してから包みます。
▼ 苔でケト土団子をくるみます。
▼ 糸で斜めに、少しづつ動かしながら巻いていきます。
▼ 巻き終わったら水で洗いながら形を整えて完成です。
▼ ラセンイはおもしろいですね!
☆ こんな方法で作っています。なれれば15分ででき
ますよ。是非挑戦してください!
土を落とすところ ・ あんこを包むところ ・ ヘデラを入れるところ ・ ハイ苔の裏側のへん… ありがとうございます
苔で包んだらどうしてあんな凛としたステキな姿になるんでしょう
ハイ苔と夢想が到着したら
作ります作ります作りまーす
いったん作った苔玉この状態のまま苔が乾かないような状態で管理されるのでしょうか?
物によっては越冬する物もあると思いますがこのままでいいのでしょうか?
続きを拝見したいと思います。
適当に作るのが一番ですね!
植物が自由に形良く作ってくれるのが楽しい
ですから、是非挑戦してください。
今の時期は、毎朝溜めた水にドボンで~す。
水を切ったら受け皿には水を入れないで置いて
おけばOKです。
苔玉が軽くなってきたら水に浸けますから、
これからは2日に一度くらいになりますね!
苔玉は全て越冬します。温室に入れたり発泡スチロールの箱をかぶせたりで大丈夫でした。
3年目の苔玉君もいますよ!
春に何もない苔玉から新芽が出てくるのも
楽しいですね。