何と言っても、子供達が未来を支える一番の「国の宝」ですね。
1点目は上海に住む10歳の女の子。万博の楽しい様子が精密な描写と立体的な構図で描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/1bfdc3fff183878a77e80c70f7160df4.jpg)
都会の女性らしくファッションには敏感なようですが、自由奔放な絵柄は最近のTVアニメに影響を受けているのかもしれません。
2点目も上海在住の11歳男の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/b42fc0c0550c9cec76efa073c8e1ac30.jpg)
黄色のモノトーンで描かれた玄人受けする個性的で幻想的な絵ですね。
3点目は江蘇省の8歳の女の子の貼り絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/f30aa2b91e46abb3975b6739e886c7dc.jpg)
スケートボードで遊ぶ楽しい様子が躍動的に描かれています。
4点目は雲南省の11歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/3c96a13ce39741ab438970fcf684878a.jpg)
ピンクのモノトーンで描かれた幻想的な心象風景です。
5点目は福建省の7歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cc/6d47b4df029aba9ba826a29f99673a73.jpg)
貝を捕る労働の様子が楽しそうに描かれています。色使いのグラデーションが素晴らしいですね。
6点目は上海の12歳の男の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c2/2845499f6a3ec4345eac709c2db37b71.jpg)
上海に寄航した豪華客船を描いたのでしょう、遠近法を身に付けたしっかりした構図で、押さえ目の色使いは都会的なセンスを感じさせますね。
7点目は福建省の8歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/24d058d5797df0d09a461510e96811ac.jpg)
精緻な線に主題をカラーにして、バックをモノトーンにする方法は主題を強調するように計算された大人びた技法ですね。
8点目は貴州省の14歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/0e762dbd16d2bdcbafcc37efa7d41810.jpg)
少数民族が自然の中で生活する様子を生き生きと描いていますね。
9点目は上海の8歳の男の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/d74876b8a07133cc4d2d1ec01edaba39.jpg)
オレンジ色のモノトーンは8歳の少年の絵とは思えませんが、都会人は色使いよりもモノトーンが得意なようですね。
10点目は台湾から参加の10歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/2bc348d10d7be89ef0119c42b5e024fb.jpg)
昆虫を捕る躍動感のある姿と、南国風の豊かな自然を連想させます。
11点目は寧夏回族自治区の10歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/7f853e74989bbf8e1680784cf64236b6.jpg)
回族的な絵柄が画面一杯に、まるでステンドグラスのように描かれています。
12点目最後は四川省の10歳の男の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/3ea5383bdad1cda9ca42dd8e7ea0e27b.jpg)
精緻な線とカラフルな色合いで、紙飛行機を飛ばして遊ぶ様子が躍動的に描かれています。
どれも個性や芸術性を感じさせる絵で、額に入れて部屋に飾りたいほどですね。
にほんブログ村
1点目は上海に住む10歳の女の子。万博の楽しい様子が精密な描写と立体的な構図で描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/1bfdc3fff183878a77e80c70f7160df4.jpg)
都会の女性らしくファッションには敏感なようですが、自由奔放な絵柄は最近のTVアニメに影響を受けているのかもしれません。
2点目も上海在住の11歳男の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7a/b42fc0c0550c9cec76efa073c8e1ac30.jpg)
黄色のモノトーンで描かれた玄人受けする個性的で幻想的な絵ですね。
3点目は江蘇省の8歳の女の子の貼り絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/f30aa2b91e46abb3975b6739e886c7dc.jpg)
スケートボードで遊ぶ楽しい様子が躍動的に描かれています。
4点目は雲南省の11歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/3c96a13ce39741ab438970fcf684878a.jpg)
ピンクのモノトーンで描かれた幻想的な心象風景です。
5点目は福建省の7歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cc/6d47b4df029aba9ba826a29f99673a73.jpg)
貝を捕る労働の様子が楽しそうに描かれています。色使いのグラデーションが素晴らしいですね。
6点目は上海の12歳の男の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c2/2845499f6a3ec4345eac709c2db37b71.jpg)
上海に寄航した豪華客船を描いたのでしょう、遠近法を身に付けたしっかりした構図で、押さえ目の色使いは都会的なセンスを感じさせますね。
7点目は福建省の8歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/44/24d058d5797df0d09a461510e96811ac.jpg)
精緻な線に主題をカラーにして、バックをモノトーンにする方法は主題を強調するように計算された大人びた技法ですね。
8点目は貴州省の14歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/0e762dbd16d2bdcbafcc37efa7d41810.jpg)
少数民族が自然の中で生活する様子を生き生きと描いていますね。
9点目は上海の8歳の男の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/63/d74876b8a07133cc4d2d1ec01edaba39.jpg)
オレンジ色のモノトーンは8歳の少年の絵とは思えませんが、都会人は色使いよりもモノトーンが得意なようですね。
10点目は台湾から参加の10歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/2bc348d10d7be89ef0119c42b5e024fb.jpg)
昆虫を捕る躍動感のある姿と、南国風の豊かな自然を連想させます。
11点目は寧夏回族自治区の10歳の女の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/51/7f853e74989bbf8e1680784cf64236b6.jpg)
回族的な絵柄が画面一杯に、まるでステンドグラスのように描かれています。
12点目最後は四川省の10歳の男の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/3ea5383bdad1cda9ca42dd8e7ea0e27b.jpg)
精緻な線とカラフルな色合いで、紙飛行機を飛ばして遊ぶ様子が躍動的に描かれています。
どれも個性や芸術性を感じさせる絵で、額に入れて部屋に飾りたいほどですね。
![にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ](http://overseas.blogmura.com/china/img/china88_31_hyou.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 海外風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_kaigaifukei/img/p_kaigaifukei88_31_femgreen_2.gif)