上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

小さな日本庭園:博多区住吉「楽水園」

2013年06月17日 06時00分00秒 | ふるさとの風景
市街地のマンションに囲まれた場所であることを忘れさせる、木々に囲まれ落ち着いた一画です。

茶室を備えた日本家屋と、伝統的な池泉回遊式の小さな庭があります。



茶室から見える内庭には珍しい「水琴窟」が作られています。


柄杓でつくばいの水をすくい流すと、地下から清んだ水滴の音がかすかに聞こえます。

池の周りのガクアジサイが見頃です。



滝の音を聞きながら小さな木の橋を渡ります。



床几に腰掛け池の鯉を眺めるのも良し。



静かに池の鯉を愛でる贅沢な時間です。



いつも「鯉のエサを持ってくればよかった」と思います。


昨年この庭を見て、改めて日本庭園が好きになりました。

昨年も梅雨時でしたが、気持ちが安らぐひとときを過ごすことができました。



撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4L IS