1.海潮路バス停前
最近は屋台の取り締まりも行われているようですが、下町のバス停近くには今でも屋台が営業しており、出勤途上の忙しい客などがテイクアウトの焼餅を買い求めています。
撮影:CANON PowershotS100
2.浦江飯店
虹口区に建つ租界時代中国一の洋風ホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/1312a608696ef2110deea75c6ce9bda8.jpg)
影を消してしまう現実離れしたHDR画像が良く似合う建物だと思います。
2.以下、撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 IS
上2枚の写真は上海の「今」と「過去」を対比していますが、24mmからの便利ズームを使用しているとどうしても引いて全体を撮影してしまいます。
写真のマンネリ化を打破するために単焦点レンズを使用しても良いかなと考えていますが、
街歩きで被写体を次々に変える癖が、距離的にも内容的にも被写体に一歩踏み込もうとする意志を希薄にしているかもしれません。
3.いつも「説明的」写真ばかりなので「抒情的」な写真にも挑戦したいと思っていますが、この1枚は如何でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/986e33d202d57079eb93e6cec5ac8c02.jpg)
4.舞台裏を明かせばこの1枚をトリミングしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/00e90496112aa3b67d6ff037e729d576.jpg)
高性能のカメラとレンズとPCのお蔭で「被写体に迫った」ように見えたでしょうか。(自嘲)
コンデジのS100は持ち歩くには便利で、1枚目や料理などの近景にはそこそこの映像を出してくれますが、遠景は限界があります。
最近はミラーレスの「EOS M2」と「SONY α7」が気になっているところです。
最近は屋台の取り締まりも行われているようですが、下町のバス停近くには今でも屋台が営業しており、出勤途上の忙しい客などがテイクアウトの焼餅を買い求めています。
撮影:CANON PowershotS100
2.浦江飯店
虹口区に建つ租界時代中国一の洋風ホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/1312a608696ef2110deea75c6ce9bda8.jpg)
影を消してしまう現実離れしたHDR画像が良く似合う建物だと思います。
2.以下、撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 IS
上2枚の写真は上海の「今」と「過去」を対比していますが、24mmからの便利ズームを使用しているとどうしても引いて全体を撮影してしまいます。
写真のマンネリ化を打破するために単焦点レンズを使用しても良いかなと考えていますが、
街歩きで被写体を次々に変える癖が、距離的にも内容的にも被写体に一歩踏み込もうとする意志を希薄にしているかもしれません。
3.いつも「説明的」写真ばかりなので「抒情的」な写真にも挑戦したいと思っていますが、この1枚は如何でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/986e33d202d57079eb93e6cec5ac8c02.jpg)
4.舞台裏を明かせばこの1枚をトリミングしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/00e90496112aa3b67d6ff037e729d576.jpg)
高性能のカメラとレンズとPCのお蔭で「被写体に迫った」ように見えたでしょうか。(自嘲)
コンデジのS100は持ち歩くには便利で、1枚目や料理などの近景にはそこそこの映像を出してくれますが、遠景は限界があります。
最近はミラーレスの「EOS M2」と「SONY α7」が気になっているところです。