1.建物はフランス人設計家の傑作と言われる。創建は1933年。
2.場所は肇家浜路から襄陽南路を少し北へ行った処。

3.現代的な洋館を曲がった奥にあります。

4.現在はプーアール茶の茶館として利用されています。

5.建物のあまり改修がなされてないのがいい味を出しています。

6.TV番組などでも紹介されていたようですが、こんな素晴らしい建物があることは私も初めて知りました。

7.質素な玄関ホール入口は私邸として使用されていたことが伺えます。

壁には訪れた芸能人の顔写真がたくさん貼ってありましたが、私には1杯数万円する名茶を飲んでもきっと味がわからないでしょう。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4L IS
2.場所は肇家浜路から襄陽南路を少し北へ行った処。

3.現代的な洋館を曲がった奥にあります。

4.現在はプーアール茶の茶館として利用されています。

5.建物のあまり改修がなされてないのがいい味を出しています。

6.TV番組などでも紹介されていたようですが、こんな素晴らしい建物があることは私も初めて知りました。

7.質素な玄関ホール入口は私邸として使用されていたことが伺えます。

壁には訪れた芸能人の顔写真がたくさん貼ってありましたが、私には1杯数万円する名茶を飲んでもきっと味がわからないでしょう。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4L IS