上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

上海ライブ2014:孤児たちが制作した美術品「土山湾博物館」(2)

2014年03月31日 06時00分00秒 | 上海街角スナップ
1.孤児院の生活

入所したほとんどの孤児は洗礼を受けていました。院生は院の規律により管理され、その生活は清貧で厳格でした。
早朝はミサに臨み、三食と就寝前には祈りを捧げます。全員共同生活と団体行動の毎日です。

2.野外での朝食風景



3.工芸院の組織図


ワークショップには印刷部、発行部、木器部、絵画部、銅器部がありました。

4.絵画部の授業風景



5.木器部の授業風景



6.印刷部の制作風景



7.銅器部の授業風景



8.ステンドグラスの制作風景のようです。



9.土山院出身の有名人


彫刻家。上海人張充仁は4歳で入所し、1931年にベルギーの王立芸術院の試験に合格し1935年には名誉ある賞を受け帰国しました。

撮影:CANON PowershotS100


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2014-03-31 11:38:10
ある意味では職業を身に付けられる孤児院に入れたのは運のいい孤児たちですね。
有名人もでるぐらいですから孤児院の芸術レベルは大変高かったことが分かります。
返信する
(haichaoluさんへ (上海・東京ベイビーのパパ)
2014-03-31 23:33:57
上海の孤児院は、高度で歴史が有るのですね!

返信する
ごーさん (haichaolu)
2014-04-01 09:18:46
孤児院の芸術学院が有名になった後は一般子弟の入院もあったそうです。
子供たちを指導した、西洋から来た修道士たちの文化レベルが高かったのでしょうね。
新中国になってからは孤児院は閉鎖されています。
国の孤児院に変わったのでしょうが、文化は継承されなかったようです。
返信する
上海・東京ベイビーのパパさん (haichaolu)
2014-04-01 09:22:35
上海の複雑な歴史の一齣ですね。
博物館にも記載がありましたが、この事実を後世に伝えていかなけれ馬なりませんね。
歴史の判断は評価する時代により次々に変わります。
返信する
haichaoluさんへ (上海・東京ベイビーのパパ)
2014-04-01 22:32:40
この博物館を通じて、
後世へ語り継がれるべき、
貴重な歴史と思います。


返信する

コメントを投稿