あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

今熊山の金剛の滝 Ⅰ@八王子市

2016-02-11 | 散策
秋川丘陵ハイキングコースに金剛の滝・広徳寺があります。
金剛の滝は今熊山の北側の谷を流れる逆川にある滝です。
今熊山と広徳寺はそれぞれ行っていますので、
今回は金剛の滝のみ行ってきました。

京王線八王子駅からバスで3番乗り場五日市駅行きに乗り、
今熊山登山口で降ります。
案内標識に従い金剛の滝目指して歩きます。
案内資料は武蔵五日市駅からのほうが詳しく出ていましたが、
今熊山には八王子駅からのコースで、
何回も行っていましたのでなじみがありました。
途中から雪道となり雪を踏むきしみ音を感じながら慎重に歩きました。
林の中に入ると雪もなく道も整備され、
案内標識がしっかりとありますので迷わず行くことができます。
逆川にかかる木橋を渡るといよいよ滝が見えてきます。

バスを降りしばらく行くと案内標識があります

東京電力新多摩変電所を右に見て
この写真は来た道を振り返って撮りました

雑木林の中に入りました

案内標識の番号は資料の地図に記されている番号と同じです



道が細くなりました

標識

金剛の滝案内

いよいよ下り

途中伐採作業中の箇所があり樹を切る音が響いていました

日が射してきてこもれびが幻想的

急坂の下りになり
ロープや鎖が頼り

今熊山の北側の谷を流れる逆川

木の橋を渡るともうすぐ滝です

                                      滝は次回と致します