1年6回“まちあるき”を「江戸前21」の主催で、
まち歩きのテーマを決めて歩く会に参加しています。
昨年は「大名庭園を歩く」が目的で都内の庭園を見学してきました。
今年は賑わいのある地域を巡るとともに、
歴史と文化を味わうということで都内のにぎわい場所を散策します。
4月から始まるのでその狭間で2月には特別講座で、
港区にもゆかりのある「広岡浅子」についての講義でした。
現在朝ドラで人気の「あさが来た」のヒロインの生涯にかかわる話で、
大変詳しい資料の基に興味あるお話でした。
女子の今ある存在は広岡浅子によって築かれたものといっていい。
現在放送中なので楽しみが半減するので内容は書けませんが・・・
午前中で講義は終わり、ランチに行くことになり、
歩いてすぐの新橋「美々卯」に行き楽しいランチタイムを過ごし、
皆さんとは別れて銭湯めぐりをしてきました。
銀座8丁目の「金春湯」と1丁目の「銀座湯」に行き温まって帰宅しました。
銭湯お遍路のブログはご無沙汰していますが暇を見て載せたいと思っています。
あさが来たのシールをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/5c11ce2df4037507647f516fef739f40.jpg)
美々卯入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/c597ce8d61fffd076e0df11004d9ac37.jpg)
店内・美々卯の由来などがかけられていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/779f18608d8ebe7f46edcd0141f35f9c.jpg)
とても寒い日でしたが待合場所では、
大きな火鉢を囲み温まりリながら順番を待っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/d993f9d31ce769574ef67c8b77a60160.jpg)
季節の旬のご膳・筍ご飯などをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/db12f1b142369d5df20424048ed10d47.jpg)
お隣は穴子ご膳でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/2597f802e3e1488165da4ac9992e5b9e.jpg)
まち歩きのテーマを決めて歩く会に参加しています。
昨年は「大名庭園を歩く」が目的で都内の庭園を見学してきました。
今年は賑わいのある地域を巡るとともに、
歴史と文化を味わうということで都内のにぎわい場所を散策します。
4月から始まるのでその狭間で2月には特別講座で、
港区にもゆかりのある「広岡浅子」についての講義でした。
現在朝ドラで人気の「あさが来た」のヒロインの生涯にかかわる話で、
大変詳しい資料の基に興味あるお話でした。
女子の今ある存在は広岡浅子によって築かれたものといっていい。
現在放送中なので楽しみが半減するので内容は書けませんが・・・
午前中で講義は終わり、ランチに行くことになり、
歩いてすぐの新橋「美々卯」に行き楽しいランチタイムを過ごし、
皆さんとは別れて銭湯めぐりをしてきました。
銀座8丁目の「金春湯」と1丁目の「銀座湯」に行き温まって帰宅しました。
銭湯お遍路のブログはご無沙汰していますが暇を見て載せたいと思っています。
あさが来たのシールをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/5c11ce2df4037507647f516fef739f40.jpg)
美々卯入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/c597ce8d61fffd076e0df11004d9ac37.jpg)
店内・美々卯の由来などがかけられていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/779f18608d8ebe7f46edcd0141f35f9c.jpg)
とても寒い日でしたが待合場所では、
大きな火鉢を囲み温まりリながら順番を待っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/d993f9d31ce769574ef67c8b77a60160.jpg)
季節の旬のご膳・筍ご飯などをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/db12f1b142369d5df20424048ed10d47.jpg)
お隣は穴子ご膳でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/2597f802e3e1488165da4ac9992e5b9e.jpg)