こんばんは、白黒茶々です。
ここのところ食べ物ネタばかりだったような気がするので、そろそろ知的(?)に本の話でもしようと思います。

私が手にしているのは、日本100名城公式ガイドブック(Gakken、600円)です。
この本はいうまでもなく日本全国に存在するお城がのうちの100ヶ所が載っているのですけど、その選考基準がなかなかミソなのです。
まずは残存状態です。お城が昔からの面影をよく遺していて、さらに史跡などに指定されているとポイントが高まるそうです。ただし、観光目的で建てられた模擬天守等はマイナス査定の要因となり、我らが地元の浜松城はそこで落選したみたいです。
次に、歴史的な位置付けです。そのお城が歴史的な出来事に関わっていると、かなり有利になります。
長篠の合戦の舞台となった長篠城は、その面がいい具合に働いて選ばれたのでしょう。箔ちゃ、一緒に行ったカイがありましたね。
三つ目のポイントは、歴史的かつ地域的なバランスですよ。お城というと、戦国時代の天守がそびえ立っているようなものがよく思い浮かぶのですけど、吉野ヶ里遺跡みたいな古代の環濠集落から、幕末に外国との戦いに備えて築かれた五稜郭まで広い範囲のものが含まれています。また、47都道府県から100城が抽出されるという観点から、1つの地域には1~4の割り当てとなります。

箔と初めて一緒に行ったお城、駿府城
ちなみに私のいる静岡県からは、山中城、駿府城、掛川城の三つが選ばれました。
そうすると次に気になるのは、この本の中で白黒茶々家が行ったことのあるお城の数ですよ。私はさっそく個人別に数えてみましたよ。そうしたら集計がまとまりました。では、発表します。
箔、3城。遠征の途中で立ち寄ったりして、お城犬のイメージが強いのですけど、この本の中のものに照らし合わせると、この数なのです。
たつぴ、7城。小学校入学前には国宝4城のうち3城は極めたのですけど、まだこの数字だとは………
箔母さん、28城。本人の過去の申告や、結婚前に私と一緒に行ったものも含めたら、この数字になりました。
しかし、今後はあまりに苛酷な山城等を加えるのはご遠慮願いたいとのこと。
そうしたら、いよいよ私の番ですよ。独身時代も含めて、私は今までにお城を目当てに46都道府県を駆け回ってきました。
しかし、時代的には思いっ切り近世に集中しています。果たして、過半数には達しているのでしょうか?
白黒茶々、71城。ぼちぼちってトコでしょうか。
それでも、まだ開拓の余地は大いにあります。これからも、ムリのない程度に行動範囲を広げていく所存にござります。
この本は全国のお城廻りのお供にオススメです。
カバンに一冊いかがでしょうか?それから、オラが街の自慢のお城がこの100名城に含まれているかどうか、気になる方がいましたら遠慮しないでドシドシ聞いてみてくださいませ~
皆さんに紹介したい本が、実はもう1冊あるのですよ。こちらはワンコの本で、今月の3日に発売されました。
その発売日の翌日に、喜び勇んで近くの本屋にその本を買いに行ったら、なんと置いてありませんでした。
田舎だからでしょうか。ならば………注文して待つことにしましょう。私の「早く読みたい欲」が衰えないうちに届いてくださいよ~私は昨年の越年したクリスマスプレゼントのことを思い出してしまいました。
そして、待つこと3日ほどで、その本はやってきました。

その本とは、ズバリ眠る1分前に見るワンコの笑顔(サンマーク出版、933円+税)のことです。中を覗いてみると、人気ブログに出てくるワンコのベストショットが満載ですよ。
モフモフすると気持ちいい被毛の保持犬のサモエドのクローカ君、漫画家に飼われていて、狂暴だけど愛嬌のあるポメラニアン(ポメラギオン?)の茶壷君とその同居犬の伽羅ちゃん、………など。トイ・プードルのもぐ君とみるくちゃんも有名ですね。そして、極めつけは………我らが日本スピッツ代表のワチリー君。この本を見れば、いつでもワチリー君の笑顔に会うことができるのです。

背表紙には、全登場犬物のお背中が♪
またこの本は、一日の終わりにワンコたちの笑顔を見て幸せな気分のまま眠りに就くことをコンセプトとしています。
イメージとしては、寝室で布団の中に入りつつ電気スタンドの明かりのもとで就寝1分前まで見るという感じなのですけど………
ウチの寝室となっている二階和室には、あいにく電気スタンド等の設備は置いてありません。
しかも、電気を完全に消して真っ暗闇の中で眠りに就くスタイルが定着しているので、そのような中で眩しいことをしたら、先に寝ている箔母さんを起こしてしまい、恨みを買うことに………
ちなみに、箔母さんは一度起こされるとなかなか眠れないタチなので、その恨みは恐ろしいのです。
そうしたら、眠る1分前まで他室でその本を見て、猛ダッシュで布団の中へ滑り込んでみたら?
いや、それではスマートではありません。ならば、布団を被って携帯ライトのともしびを頼りに読んでみては?
いくらなんでもそれはちょっと………
そのことを箔母さんに話したら、「寝る支度に入る1分前に読めばいいんじゃないの?」という答えが。
なるほど~
まさに目からウロコです。
それから、この「1分前………」本には各ワンコのブログ名とそのURLの一覧のオマケも付いていて、そこからさらに幅を広げていくこともできます。

それだけではなく、巻末の協力者の名前一覧の中に、モルスケさんとメガネさんのお名前が。
こちらの本はネットからも注文できるそうです。就寝のお供に一家に一冊いかがでしょうか?

「名犬100選」って本はないかな~♪という方は、こちらに投票してやってください。
ここのところ食べ物ネタばかりだったような気がするので、そろそろ知的(?)に本の話でもしようと思います。


私が手にしているのは、日本100名城公式ガイドブック(Gakken、600円)です。


まずは残存状態です。お城が昔からの面影をよく遺していて、さらに史跡などに指定されているとポイントが高まるそうです。ただし、観光目的で建てられた模擬天守等はマイナス査定の要因となり、我らが地元の浜松城はそこで落選したみたいです。

次に、歴史的な位置付けです。そのお城が歴史的な出来事に関わっていると、かなり有利になります。


三つ目のポイントは、歴史的かつ地域的なバランスですよ。お城というと、戦国時代の天守がそびえ立っているようなものがよく思い浮かぶのですけど、吉野ヶ里遺跡みたいな古代の環濠集落から、幕末に外国との戦いに備えて築かれた五稜郭まで広い範囲のものが含まれています。また、47都道府県から100城が抽出されるという観点から、1つの地域には1~4の割り当てとなります。


箔と初めて一緒に行ったお城、駿府城
ちなみに私のいる静岡県からは、山中城、駿府城、掛川城の三つが選ばれました。

そうすると次に気になるのは、この本の中で白黒茶々家が行ったことのあるお城の数ですよ。私はさっそく個人別に数えてみましたよ。そうしたら集計がまとまりました。では、発表します。

箔、3城。遠征の途中で立ち寄ったりして、お城犬のイメージが強いのですけど、この本の中のものに照らし合わせると、この数なのです。

たつぴ、7城。小学校入学前には国宝4城のうち3城は極めたのですけど、まだこの数字だとは………

箔母さん、28城。本人の過去の申告や、結婚前に私と一緒に行ったものも含めたら、この数字になりました。


そうしたら、いよいよ私の番ですよ。独身時代も含めて、私は今までにお城を目当てに46都道府県を駆け回ってきました。

白黒茶々、71城。ぼちぼちってトコでしょうか。


この本は全国のお城廻りのお供にオススメです。


皆さんに紹介したい本が、実はもう1冊あるのですよ。こちらはワンコの本で、今月の3日に発売されました。

その発売日の翌日に、喜び勇んで近くの本屋にその本を買いに行ったら、なんと置いてありませんでした。




その本とは、ズバリ眠る1分前に見るワンコの笑顔(サンマーク出版、933円+税)のことです。中を覗いてみると、人気ブログに出てくるワンコのベストショットが満載ですよ。



背表紙には、全登場犬物のお背中が♪
またこの本は、一日の終わりにワンコたちの笑顔を見て幸せな気分のまま眠りに就くことをコンセプトとしています。

ウチの寝室となっている二階和室には、あいにく電気スタンド等の設備は置いてありません。



そうしたら、眠る1分前まで他室でその本を見て、猛ダッシュで布団の中へ滑り込んでみたら?


そのことを箔母さんに話したら、「寝る支度に入る1分前に読めばいいんじゃないの?」という答えが。



それから、この「1分前………」本には各ワンコのブログ名とそのURLの一覧のオマケも付いていて、そこからさらに幅を広げていくこともできます。


それだけではなく、巻末の協力者の名前一覧の中に、モルスケさんとメガネさんのお名前が。





