波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

イタリアン 喰ったら海へ 行かまいか(湘南オフ会その3)

2010-11-24 00:01:19 | ワンコイベントの類
こんばんは、白黒茶々です。
鎌倉を舞台にした湘南オフ会は、午後1時をまわったこともあって、神社仏閣めぐりからグルメ堪能へと移っていきました。



そのお店に行く道中には、たくさんのお巡りさんが配置されていて、鎌倉市内が厳戒大勢となっていました。 APECで来日しているオバマ大統領がその日、ご本人のかねてからの希望で鎌倉大仏を見に来ているそうで、そちら方面への交通規制がされていました。
その中の一人が、私たちスピ集団に「今日は何かあるのですか?」と聞いてきました。「スピッツ仲間で集まってこれから食事に 」と答えたら、「そりゃあ、いいですね~」と、少し和んだみたいです。

さあ次は、お待ちかねのグルメの時間です。今回私たちが入ったお店は、ワンコ連れでも入れるほどの広いテラス席を持つイタリアンレストラン、アンミラーレ・フィレンツェ
そちらのランチメニューのコースは、生ハムから始まり、野菜のスープ、オリーブの実などの盛り皿等と続くのですけど、そのあたりは皆様に想像していただきたくて……… というよりは、写真のほうはハショってしまいました。 そして、私が希望したメインディッシュは………



ボルネーゼのパスタです。 トマトソースをベースにして、その中に肉やきのこが盛り込まれていて、けっこう美味しかったですよ。



そして、こちらはドルチェにございます。季節の果物やチョコのデザート等が乗っていて、とても美味しそうですね~ それでも私は、飲み物と一緒の写真を撮りたかったので、両方が揃うまで待つことにしました。 ところが、コーヒーのほうがなかなか来ないではありませんか。 ああ、シャーベットが溶けてゆく~、早くしてくれ~
………なんてヤキモキしてしまいましたけど、シャーベットが辛うじて原形をとどめているうちに撮影をすることができました。
そうしたら、今度はワンコたちのほうに目を向けてみましょう。



私のすぐ近くでは、もこもこ君PITZ君による三者会談がおこなわれていました。彼らが注目しているのは……… おやつみたいですね。



こちらは、ミニチュアダックスフントのナナちゃんメグちゃんです。私たちが食事している間は、カートの中でおとなしく並んで待っているなんて、エライですね。



ラック君リチ君、それとアクアマリンさんに抱かれているのはPIZT君でしょうか。その中でもリチ君の息子のラック君は、美少年好きの箔にしつこくされても、嫌がることはありませんでした。彼は懐の大きなワンコですね。将来が楽しみです。



百妹ちゃんは、私の要望に応えて、しっかりとポーズを決めてくれました。 断崖絶壁の上ではなくても、絵になりますよ~



左からレオ君チェリックちゃんキラ君ですね。いずれも途中参加組です。レオ君は今回のオフ会では最年長ですけど、まだまだ若々しく感じます。



モフ君ルータロー君、揃っていい笑顔ですね。 その2ワンの視線の先にあるものは……… おやつ、いや、御主人に違いありません。



一方の箔は、またしてもブンブンしまくっていますよ。 最初から飛ばしていたこともあってかなり疲れているハズなのに、こちらのレストランでの小休止で復活したのでしょうか?いや、小休止そのものもしていなかったような………

お腹が満たされたら、湘南オフ会の最後の目的地に向かうようにしましょう。 アンミラーレ・フィレンツェから少し歩いたところには………



湘南の海が広がっていました。 こちらはサザンの楽曲がこの海岸をモチーフにしているということもあって、私の地元の遠州灘海岸より、どこかおしゃれな感じがしました。



またそこでは、ナナママさんやキュー君と合流することもできました。途中からでもご一緒することができて、嬉しいです。



こちらは、定春君チェリックちゃんです。両者とも栄太郎さんのトコの子なのですけど、チェリックちゃんのほうはLufa・mamさんの家にお泊り中で、その日もそちらに帰っていきました。



HAL様由之介君は、パパさんと共に海に入っていきましたよ。私は後の処理のことを考えると、どうしても箔を海に浸けるのを躊躇してしまうので、波でザッパ~ン、あははは……… っていうのができません。 それにしても、楽しそうですね~



宴もたけなわでございますけど、そろそろ湘南の海をバックに記念撮影をして、今回のオフ会を締めることにしましょう。
しかし、海岸には各々のワンコの気を引くものがたくさんあるみたいで、なかなかこちらを向いてくれません。

そして夕方5時をまわり、私と箔が帰る時間となってしまいました。 鎌倉駅まで皆さんに送ってもらい、そこから先は各駅停車のゆっくりとした旅に。 それでも、行きのときのような寄り道はしませんでした。



列車の乗り継ぎの間に私が手にしたのは、皆様から餞別にいただいたシウマイ弁当です。ヘタしたら途中で食糧を買いそびれ、晩御飯ありつけない事態に陥ることが多々あるので、皆様のご厚意にはとても助かり、また、ありがたかったです。
そして夜の10時ちょっと前には、無事に自宅にたどり着くことができました。

今回初めて参加した湘南オフ会は、仲間を増やしながら名所旧跡を廻るという、変化に富んでいて楽しいものとなりました。 このオフ会を企画・運営してくださったHALママさん、それに今回ご一緒してくださったスピ仲間の皆様には、たいへんお世話になりました。 また今度、そのようなイベントに参加するのを楽しみにしています。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「次は鎌倉大仏だ~!」という方は、こちらに投票してやってください。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする