波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

スピマジックは健在か!?

2011-04-02 00:02:45 | ワンコ
こんばんは、白黒茶々です。
三月のある休日のこと。特に行くところもなく、そろそろ箔が汚れてきたので、白黒茶々家はいつものようにカインズホームのセルフウォッシュに行くことにしました。



その日の箔はお出掛けする気マンマンで、私がお願いしなくてもクレートの中に飛び込んでいってくれました。 行き先で洗われるとは知らずに………



しかし、さすがの箔もカインズホームに着いた頃には、事情がわかったみたいですね。シャンプー前はいつもと同じように緊張しております。



そんなことはお構いなしにお湯をぶっ掛け、洗ってしまいましょう。 箔ちゃ、お覚悟しなさいよ~



彼が入浴の際に濡れ犬になると、その姿が孵化直後のヒナに見えてしまうのは、私だけでしょうか?



洗いが終わり、仕上げのトリートメントも済んだら、箔はこの余裕の表情です。 もう何回か身体をブルブルやって、脱水してくださいね。



そうしたら、あとは乾燥させるだけです。スピッツのモコモコ感を取り戻すのには、この乾燥にたくさんの時間を要します。

とかなんとかやっていたら、セルフウォッシュの外に見覚えのある方の姿が。よく見たら、スピ仲間のキャビンママさんではありませんか 先日奥山高原に集まったときに、みんなでキャビン君のウワサをしていたのですけど、まさかこのような所で行き逢うとは。 ところで、そのキャビン君は、今どちらに?
「実は最近腰を痛めて、病院に通ってるところなんですよ 」そんな彼のために、キャビンママさんはこのお店に滑り止めのマットを買いに来られたそうです。



その後も箔の乾燥を続け、なんとかここまで白フワを復活させることができました。 彼の表情も、スッキリさっぱりした感じに見えます。
あとは本屋に寄り道をしつつ帰るだけです。 その道中で私たちの目にあるものの姿が飛び込んできたので、思わず駆け寄り、そいつを連れている方にいろいろと話を聞いてしまいました。その「あるもの」とは、いったい………

そうです、スピッツです かなりスピアンテナが敏感になった私は、白いポメやサモエドなどにも反応してしまうのですけど、今回のワンコは正真正銘の日本スピッツでした。 ちなみに、お名前はイチ君といって、生後半年とのことです。しかし、活発な時期ということもあってジッとしてくれず、なかなか彼の姿を写真に納めることができませんでした。
そこでイチ君の飼い主さんはおやつを取り出し、「まて」と指示を出されました。



すると、イチ君はビシッと静止してくれたではありませんか まだ調教の真っ只中にあっても、この「まて」はカンペキにできるみたいです。 おかげで心置きなく写真を撮ることができました。モデルをやってくれたイチ君、それに機転を利かせてくださった飼い主さん、ありがとうございました。

今回は意外なところでスピマジックが働き、そのおかげで私は幸せな気分に浸ることができました。キャビン君との再会は間接的なものでしたけど、腰の調子が良くなったら、彼にはまた箔の相手をしてもらいたいです。
そういえば、イチ君に突撃レポートをした時、箔は車の中に置いたままでした。なので、今度は箔とイチ君とのご対面も果たしたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 白フワ系のワンコに弱い方は、こちらの投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする