波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

もちろん餅が好き!

2012-03-17 00:01:16 | その他
こんばんは、白黒茶々です。
今年の春は寒気と花粉が同時にやって来て、花粉症の方にとっては特にツラいと思います。 そのような中……… ではなく、ちょっと前のことになりますけど冬の真っ只中に、ウチの近所で盛大かつ豪快な催しがおこなわれたので、今回はそのお話をします。



建前を控えている近所の家を見ながら、白黒茶々家の面々が「餅まきでもやらないかねぇ」なんて言っていたら、本当にその通りになりましたよ 正月にさんざん餅を食べたというのに、餅まきと聞いただけでモチベーションが上がるのは、やはり周りと競いながら餅を拾うのが楽しいからではないでしょうか。
しかし、その日は私は仕事があって参戦できないので、箔母さんとたつぴは思いっ切り拾ってきてくださいね。 ただし、普段弱々しいお婆さんでも、その時だけはなぜか機敏&強気になるので、お気をつけくださいませ~



そして、その日の晩に私が帰宅したら、こんなに大量の餅が山積みされていました。 すでに食べてしまった数個も含めて、2人で合計96個も拾ったみたいです。せっかくなので、私も1個味見しておきましょう。



そうしたら、今度は箔にもおすそ分けしてあげることにしましょう。 彼は餅が大好物なので、この時点でかなりテンションが上がっています。



さらに、こみ上げる想いを抑えきれなくなり、これでもかというほどブンブンしまくりました。 これはけっこう破壊力があるので、近付き過ぎないようにお気をつけくださいませ。



さすがにこの勢いのあるところにまるごと一個あげたら、ノドに詰まらせる恐れがあるので、一口サイズにしておきます。それでも、箔のテンションは高いままです。



そうしたら、そろそろ解放して差し上げましょう。私の「よし」の掛け声とともに、箔は勢いよく餅に喰らい付きました。

このように、餅拾いは美味しく楽しいイベントであります。しかし、その餅が撒かれる建前は不定期で、いつおこなわれるかわかりません。さらに、その情報伝達の手段が口コミを基本としていることもあって、そこに行き着くだけでも難しく、たいへん貴重なこととなっているのです。



そんなところに朗報が 今月の18日に、浜松市北区にある都田(みやこだ)総合公園「北区Deまつり」が開催されます。 今回は、三河、遠州、南信州を結ぶ三遠南信道路が一部開通したことを記念して、それらの地域で活躍している、ゆるキャラが集まるというのです。それに加えて、しし鍋汁や甘酒が振る舞われ、露店やフリーマーケットなどの出店もあるので、かなり楽しいものとなりそうです。 
それだけではなく、案内の中には「もち投げ」の文字もありましたよ 多分、このイベントの締めにおこなわれると思いますけど、近隣にお住まいの方、また興味がおありの方は、18日に都田総合公園にお越しくださいませ~


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 季節を問わず、餅を食べたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする