波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

男前に撮ってくれなのだ(琵琶湖オフ会その3)

2015-11-04 00:38:09 | ワンコイベントの類
こんばんは、箔ですワン。
おれっちと波ちゃは、久しぶりにオフ会に連れていってもらったのだ。 その前に寄ってきた山の上のお城では、他のワンコと行き逢うことはほとんどなかったのですけど、こちらでは懐かしいお仲間たちが揃ったこともあって………



おれっちのテンションは上がりまくったのだ。 ちなみにこれは、お得意のブンブンをやっているところです。えっ、前足が消えてるですって?それは、いつもより速く振っているからなのだ



その頃には、テーブルの上にはデザートのチーズタルトやコーヒーが乗っていたような。 おれっちは必死にアピールして、それらの受け入れ体制に入っていたのですけど、お父さんは「これは人間用だから、箔はニオイだけでガマンしてね」とか言って、全部食べてしまったのだ。



そのあとお店のソファを使って、個別の撮影会がおこなわれたのだ。 最初のモデルはリュウ君だったのですけど、お父さんが気付くのが遅くて、撮りそびれてしまったみたいです。なので、リュウ君は抱っこ写真で許してあげてくださいませ。



次にソファの上に乗ったのは、左からアスカちゃんチャー君おー君の3ワンです。



その次は、フクちゃんレオン君であります。その後ろには、ちゃっかりおれっちも写っているのだ



………なんて入り込まなくても、すぐにおれっちと波ちゃの順番が回ってきたのだ。 こうして見てみると、なんかおれっちは波ちゃに寄り過ぎていて、彼女のほうは首をかしげているような。



チロちゃんリボンちゃんは親子ということもあって、息がピッタリですね。



続いて、太一君つくし君にございます。太一君はカメラを向けられると、ピシッとポーズを決めるのですけど、つくし君はまだまだ修行中みたいですね。頑張れ、カメラマン



最後は、雪乃丞君です。おれっちは彼とは毎回火花をバチバチ散らしてきたのですけど、そういえば今回はそのような場面はなかったような気がするのだ。 それは去勢の効果か?それとも、歳を取って落ち着いたからなのか?



そのあと、みんなしてお店のドッグランで遊ぶ流れとなったのだ。 おれっちは、いつものごとくお手紙の解読(ニオイのチェック)やお返事(マーキング)をしようとしたのですけど、そういえばマナーベルトが巻かれたままだったような。 お父さん、なんとかしてくれなのだ。



そのような中で、波ちゃはたつぴ君が手にしたボールにロックオンしたみたいですね。 ひょっとして、「もってこい」をやるのでしょうか?



たつぴ君はそのボールを投げ、波ちゃは勢いよく追っていきました。 そういえば、彼女のお姉ちゃん犬の一歩ちゃんは、「もってこい」は前半部分までしかやらないと言っていっていたような。おれっちだったら、さらにその途中ぐらいでやめてしまうところなのですけど、果たして波ちゃは………



嗚呼っ ボールをくわえるところまではいったのに、そのボールを置いていってしまったのだ。 それなのに、笑顔で戻ってきて……… いや、手ぶらでもたつぴ君のところに戻るのならまだいいのですけど、なぜか嬉しそうに他の人のところに駆け寄っていってしまったのだ。な、なぜゆえに?



お庭遊びが終わったら、今度はまた屋内に戻って、プレゼント交換がおこなわれたのだ。 各自が持ち寄ったプレゼントを集め、それらをチロぱぱさんが用意したスーパーコンピューター(いわゆるアミダくじ)にかけていった結果………



白黒茶々家には、このようなものが当たったのだ ちなみにその中身は、人間用のおせんべい。このアトラクションでは、もらう側も楽しみなのですけど、ウチから出したものが誰に当たってどのような反応をするのかを見ることもできるので、それもまた面白いです。



楽しい時間はあっという間に過ぎ、お開きの時間が近付いてきてしまいました。 その頃になると、ワンコたちにも疲れと眠気が見られるようになりました。雪乃丞君だけではなく………



波ちゃも寝てしまったのだ。 おれっちは、ちょっとウトウトしただけで、すぐに復活したというのに。そうしたら、あとは集合写真で締めるですって?撮影には非協力的なおれっちを、うまく撮ることができるのか?挑戦してみておくれ なのだ。



………なんて言っていたら、椅子の上に座らせられて、動きを封じられてしまったのだ。 お父さんも「最初から、こうすればよかったんだ 」なんて納得していましたし。とにかく、今回はこのようにして10スピと2ポメ、それに1柴が集まりました。ずっと前から琵琶湖オフ会に参加しているお仲間は、おれっちも含めて10歳を越えていたのですけど、みんなして元気だったのだ。また来年以降も変わらずにお逢いできたら、嬉しいのだ。 もちろん、若い者や初参加組も大歓迎ですワン

その後、おれっちたちはWan’s Gardenさんをあとにして、来た道を折り返していったのだ。その車中で、おれっちと波ちゃは一言も発せずに爆睡していたのですけど………



その途中の上郷SA(上り線側)では、みんなして休憩することに。



さらにそこには、ドッグランが併設されていたのだ。もちろん、入りますとも



………とはいっても、時間が時間だけに誰もいなくて貸切り状態だったのだ。 その後も車を走らせ、帰路に就いてから約3時間半後の20時には家に到着しました。 お父さん、みんなが寝ているなかでの運転、お疲れ様でした。 それから今回のオフ会の参加者の皆さん、お相手してくださりありがとうございました。 さらにチロぱぱさん、琵琶湖オフ会を企画&段取りしてくださり、ありがとうございました。 また来年も楽しみにしているのだ。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 波ちゃの「もってこい」に挑戦してみたい方は、こちらに投票してやってください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする