こんばんは、白黒茶々です。
すでに過ぎてしまいましたけど、2月22日は語呂合わせで「猫の日」でした。
白黒茶々家はみんなして猫好きで、4匹の猫と暮らしていることもあって、その猫の日のことは意識していました。
しかし、その日は何をしたらいいのか何も思い付かないまま見過ごしてしまいました。

猫の日にすることは………
◎目の前にいる猫を撫でたり抱っこしたりして愛でる……… は、毎日のようにやっていることですし。
◎猫が喜ぶようなおやつをあげる……… これも、いつも箔母さんがやっていますし。
◎猫と一緒におでかけ……… 猫は犬とは違って、家から出されるのを嫌う場合が多いのですよ。特に銀ちゃは、車に乗せただけで大泣きし、あげくの果てにはゲロを吐くということが、以前にありました。
とりあえず「猫の日」を意識して猫に働きかけをするようなことは置いておいて、日常の白黒茶々家のニャンズの様子を観察してみることにします。ひょっとしたら、その中にヒントが隠されているかも知れませんね。

まずは、朝8時の各々のポジションからです。
最年長の6歳の銀ちゃは、こたつの上にいますね。

そのこたつの中には、次にお姉さんの5歳の京ちゃがもぐって、丸まっていました。

さらに、私の頭上の冷蔵庫の上では、もうじき2歳になる晃ちゃが威厳を放っているように見えます。あと、彼と同年代の緑ちゃは………

いました、ご飯を食べているところでした。
そうしたら、「猫の日」にちなんだ行為で、彼らが喜びそうなことは、う~~~む………
助けを求めるように、猫と犬が共存しているヴィヴィアル家のその日の日記をのぞいてみたら、みんなして猫のかぶりものをしていました。
こ、これだ

そういえば、かなり前に箔母さんがガチャガチャ(ガチャのほうが一般的でしょうか?いわゆるカプセルトイのことです)で猫専用のかぶりものを見つけ、思わず手を出していました。
そのあと、ウチの全ニャンが犠牲、いや、可愛らしさを演出してもらったことは言うまでもありません。

まず白い羊さんを引き当てた箔母さんは調子に乗り、もう1種類増やしたくて再びガチャガチャに手をかけたところ……… またしても白い羊さんとなってしまいました。
その際には写真などの記録を残していなかったので、この機会に再びニャンズにかぶってもらうことにしましょう

まずは、銀ちゃからです。製品の注意書には「猫が嫌がるようでしたら、使用しないでください」とありますけど、大丈夫でしょう。たぶん、きっと。

次は、京ちゃにかぶってもらいましたけど、なんとなく表情が曇っているような……… とにかく京ちゃ、よく似合っていますよ。

3番手は、晃ちゃです。実は黒猫のモデルがかぶっているのを見て、「これは、ウチの黒猫でもやらなければ!」という衝動に駆られたのが、今回の最大の動機だったのです。

最後は、緑ちゃにやってもらいました。お腹のたぽたぽ感がいいですね……… って、褒めるのは羊の頭巾ではなくて、そっちですかい

猫は犬ほど感情を表さない生き物なのですけど、今回の実験(?)では思いっきり個性が出ているような気がします。
それに、人間のほうは満足できましたし。
メインモデルの晃ちゃはグッと堪えていたのですけど、模範例の黒猫は舌を出すほど余裕の表情でしたね。なので今回の日記は、晃ちゃが舌をしまい忘れたときのショットで締めさせていただきます。

犬のほっかむり隊の復活を、密かに願っている方は、こちらに投票してやってください。
すでに過ぎてしまいましたけど、2月22日は語呂合わせで「猫の日」でした。



猫の日にすることは………
◎目の前にいる猫を撫でたり抱っこしたりして愛でる……… は、毎日のようにやっていることですし。

◎猫が喜ぶようなおやつをあげる……… これも、いつも箔母さんがやっていますし。

◎猫と一緒におでかけ……… 猫は犬とは違って、家から出されるのを嫌う場合が多いのですよ。特に銀ちゃは、車に乗せただけで大泣きし、あげくの果てにはゲロを吐くということが、以前にありました。

とりあえず「猫の日」を意識して猫に働きかけをするようなことは置いておいて、日常の白黒茶々家のニャンズの様子を観察してみることにします。ひょっとしたら、その中にヒントが隠されているかも知れませんね。


まずは、朝8時の各々のポジションからです。



そのこたつの中には、次にお姉さんの5歳の京ちゃがもぐって、丸まっていました。


さらに、私の頭上の冷蔵庫の上では、もうじき2歳になる晃ちゃが威厳を放っているように見えます。あと、彼と同年代の緑ちゃは………

いました、ご飯を食べているところでした。

そうしたら、「猫の日」にちなんだ行為で、彼らが喜びそうなことは、う~~~む………

助けを求めるように、猫と犬が共存しているヴィヴィアル家のその日の日記をのぞいてみたら、みんなして猫のかぶりものをしていました。



そういえば、かなり前に箔母さんがガチャガチャ(ガチャのほうが一般的でしょうか?いわゆるカプセルトイのことです)で猫専用のかぶりものを見つけ、思わず手を出していました。



まず白い羊さんを引き当てた箔母さんは調子に乗り、もう1種類増やしたくて再びガチャガチャに手をかけたところ……… またしても白い羊さんとなってしまいました。

その際には写真などの記録を残していなかったので、この機会に再びニャンズにかぶってもらうことにしましょう


まずは、銀ちゃからです。製品の注意書には「猫が嫌がるようでしたら、使用しないでください」とありますけど、大丈夫でしょう。たぶん、きっと。


次は、京ちゃにかぶってもらいましたけど、なんとなく表情が曇っているような……… とにかく京ちゃ、よく似合っていますよ。


3番手は、晃ちゃです。実は黒猫のモデルがかぶっているのを見て、「これは、ウチの黒猫でもやらなければ!」という衝動に駆られたのが、今回の最大の動機だったのです。


最後は、緑ちゃにやってもらいました。お腹のたぽたぽ感がいいですね……… って、褒めるのは羊の頭巾ではなくて、そっちですかい


猫は犬ほど感情を表さない生き物なのですけど、今回の実験(?)では思いっきり個性が出ているような気がします。

メインモデルの晃ちゃはグッと堪えていたのですけど、模範例の黒猫は舌を出すほど余裕の表情でしたね。なので今回の日記は、晃ちゃが舌をしまい忘れたときのショットで締めさせていただきます。




