こんばんは、白黒茶々です。
1月から火曜日の深夜に、アニメ「ゆるキャン△ SEASON 2」の放送が始まりました。 それは、あ f ろさん原作の漫画で、山梨県を舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり、日常生活を送る様子を、ゆるやかに描く人気作であります。
キャンプなどのアウトドア活動が主体となっているのですけど、それに伴って実在する場所が出てきたりするのですよ
私はほとんど予備知識がないまま「SEASON 2」を観てみたら、なんといきなり波狛日記でも馴染みのある見付天神(矢奈比賣神社)や悉平太郎が出てきたではありませんか さらに、ウチからは近いといえなくもない福田(ふくで)海岸や竜洋オートキャンプ場もリアルに描かれていますし
おかげで、準地元民の私はテンションが上がりまくってしまいました。
こうなったら、波と狛を連れてそれらの場所を訪れるしかない
このようにして、いわゆる聖地巡礼なるものをおこなうことになりました。
………ということで、やって来ましたよ 福田海岸に。
今回は「ゆるキャン△」に描かれた風景と比べていただくために2分割の画像も入れてみました。
ただし、作中で志摩リンがこちらを訪れたのは元旦だったので、時季的には少しズレているのですけど。それから、私の記憶だけを頼りにして撮ったので、位置や角度が微妙にズレていることも多々ありますけど。
とにかく、防風林を通り抜けたその先には………
砂浜が広がっているのですけど、悔しいことに私の地元の海岸より広くて立派です。 さらにその波打ち際には………
初日の出に備えて、毎年年明け前後には仮設の鳥居が立てられているそうですけど、私たちが訪れた2月7日にはさすがにありませんでした。 それよりも、海岸に来たらやはり………
「波と波」をやっておきたいですね しかし、彼女は「波」という名前なのに、波打ち際があまり好きではないのですよ。
それでも、せっかくなので………
その白砂青松の風景をバックにして、記念撮影をしておきましょう 波とは対照的に、狛は水遊びが好きなのですよ。
今すぐにでも飛び込みたい衝動に駆られていることと思いますけど、そろそろ次の目的地に向かわせていただきます。
ということで、竜洋海洋公園にやって来ました。 こちらは磐田市の南西隅の海に面した広大な公園なのですけど、その対岸をバックにして撮ってしまいました。
そちら側にある竜洋オートキャンプ場は………
こちらもまた「ゆるキャン△ SEASON 2」のモデルになったのですよ その風景は原作漫画にも描かれているのですけど、アニメ化するのに際して、再びスタッフが調査に来たそうです。
こちらでは、志摩リンは年越しでソロキャンプをして、翌朝に先述の福田海岸に初日の出を見に行ったのです。 彼女はフリーサイトにテントを張ったあと………
風呂場の下見を兼ねて、その周辺を散策しました。
そこで、しおさい竜洋が「竜洋の湯」という名前で登場するのですよ
しおさい竜洋は、天然の恵那ラジューム鉱砂や天然光明石を使用し、効能に優れた人工の温泉。 ちなみに360円で日帰り入浴できます。
さらにその入口の前には、磐田市のご当地キャラのしっぺいのパネルが置かれているのですよ そうしたら、白犬同士の「しっぺいズ」で記念撮影をしておきましょう。
あ、その時の掛け声は「ハイ
しっぺい
」でお願いします。
なんか「ゆるキャン△」の聖地としっぺいを前にして、少しキャッキャしてしまいました。 実はそれらは私がお得意としている(?)長い前置きで、そのあとにメインとなる用事が控えていたのですよ
先方とは、こちらで待ち合わせをしているのですけど……… 見えられたようですね。
皆さまはどうか、拍手でお迎えくださいませ。
では、ご紹介いたします
こちら方面に住んでいる日本スピッツの………
リアちゃんにございます 1歳2ヶ月の女の子で、私たちは彼女のママさんとはインスタで知り合いました。
また、リアちゃんはこれまでまだ1度も他のスピッツと逢ったことがなかったそうです。
なので、彼女にとっては波と狛がファーストスピッツということに
このような者でよかったのでしょうか?
と思いつつも、私たちも初めて彼女と逢うことができて嬉しかったです。
リアちゃんは人にもワンコにもフレンドリーで、狛とは楽しそうにじゃれ合っていました。 その様子も撮っておきたかったのですけど、どうもタイミングが合わなくて。
そのあと、私たちは公園内を散策し………
先程のしっぺいのパネルの前で、みんなして記念撮影をすることに。 コロナ禍の中では難しいのですけど、いつか本物(着ぐるみ)のしっぺいを囲ったり、オフ会などで集まったりしたいですね。
いずれにしても、またリアちゃんと逢えるのを楽しみにしています。
「ひょっとして、次回の日記も『ゆるキャン△』の悉平太郎に関するところでは?」と先読みされた方は、こちらに投票してやってください。